ポルトガルの塩を
買い逃してからは
気になった商品は
すぐ買うことにしてるトレジョ。
このチョコレートを
爆買いしている人に釣られて
買ったチョコレート。
本当に棚からチョコレートが
消える勢いで
買っていたので
私も参戦。
うちに帰って
よく見たら
いちじくのチョコレートボンボンだった。
チョコレートボンボンは
小さな頃以来
ボンボン大好き
ってわけでもないので
少々不安。
でも
包みは上品そうだし
スペイン産だし
もしかして美味しいかも。
クリスマスパーティに
友人と味見することに。
美味しいといいな。
パネトーネ
大きさも手頃で
買いやすいし
そして
期待できる
イタリア製。
クリスマスの朝に
フレンチトーストにする予定。
帆立のベーコン巻き。
クリスマスパーティの
アペタイザーに。
忙しいおもてなしに
冷凍食品で手抜きできるのは
かなり便利。
子供用
グレープジュース
雰囲気だけワイン。
オリーブの木の
スパチュラ
スプーン
ウッドボウル
オリーブの木のキッチングッズは
使い勝手より
可愛いさで
ついつい買ってしまう。
これは
私のクリスマスストッキングの中へ。
私だけ空っぽだと
なぜかガッカリする夫のために
入れるものが見つかって
一安心。
トリフ入りオリーブオイル
パッケージの豚の絵が
ちょっと怖い。
サラダかパスタに使ったら
私の料理でも
クリスマスっぽく
少し高級感が出るかもと
過度の期待中。
トレジョに行くたびに
少しづつ買っていたら
クリスマス準備が
できました。
トレジョ万歳。
買わなくてガッカリしたポルトガルの塩の話。