ウチの冷蔵庫は
世間から見ると
壊れてるレベル
取っ手が取れたのは
すでにブログに書いた。
その上
製氷機も壊れてる
水道が繋がっていて
いつでも氷ができるタイプだから
壊れると始末に負えない。
水がずっと
出っ放しになる
今は水を止めて
製氷皿で氷を作ってる。
この製氷皿
普通のタイプ。
氷はできるけど
ファンシーじゃない。
Amazonで
シリコン製の
六角形の氷ができる
ファンシーな製氷皿を発見
これで氷作ったら
可愛いでしょ💕
って息子に言っても
氷が可愛いって
意味わかんない
って氷以上に冷たい
こんな時
女の子だったらなぁ
と思いつつポチる。
氷作ってみた。
水を入れると
なんだか頼りなく
くねくねする。
水は均等に
そして
入れすぎないように
と、結構うるさい
蓋をして
なんとか冷凍庫に入れる。
氷作るだけなのに
めんどくさいなぁ
取り出すときに
シリコンの底が
冷凍庫の棚にくっ付いて
離れない
仕方なく
棚ごと外す
これ普通なの?
氷も一つ一つ取り出すのが
ズボラには
面倒。
思ったほど
使いやすくはないぞ
氷は可愛いんだけど
可愛くなくても
手間かからない方が
やっぱりいい。
結局
今まで使ってた
製氷皿に逆戻り。
ただの無駄遣いだった
結論:
普通が一番。
関連ブログです
冷蔵庫の取っ手が取れて驚いたけど、取っ手がネットで売ってて2度驚いた話。