Amazonで注文した
豆腐キットが
待ちきれない
どうしても待てず
バイタミックスで胡麻豆腐
作っちゃいました
硬いブラシで磨いた結果
傷だらけになってしまった
バイタミックス
大事に大事に使っていたけれど
もう
こうなったら
躊躇なく使えるようになり
毎日何かしらに
使ってます。
お豆腐を作るのに
バイタミックスを使えるのか
探していた時
バイタミックスのサイトで見つけた
黒胡麻豆腐レシピ。
日本に行ったら
スーパーに行くたびに買っちゃうくらい
胡麻豆腐が好き。
一年分を食べる勢いで
夏中、食べても
飽きないくらい大好き。
それが
バイタミックスで作れる
それも
うちにある材料で
黒胡麻はなかったので
白胡麻で。
葛粉じゃなくて
片栗粉を使うレシピ。
あとは砂糖と塩と水。
こんなありふれた材料で作れるなんて
なんで作らなかったんだろう
っていうくらい簡単
全てを入れて
混ぜるだけ。
鍋に移して
火にかけ
とろみがついたら型に流す。
型、何にしよう
食育雑誌の付録の
可愛い花の形のゼリー型があった
量もピッタリ
冷蔵庫に入れて
固めて出来上がり
上にかける甘味噌も作ろう
と思いつつ
まずは、そのままで、試食
うーん、美味しい
甘味噌の代わりに
黒蜜をつけると
まるで和菓子
スーパーで買ったものや
料亭で食べるような
滑らかさはないけれど
胡麻の風味がしっかりして
甘くて美味しい
乾燥すると
ボソボソしてくるので
少ない量で作って
その日に食べると
より美味しく食べられます
それにしても
こんなに好きだったのに
今まで作らなかったことに後悔
今度は
葛粉で作ってみよう
片栗粉より
美味しくできるはず。
作ってみたら
簡単で美味しいもの
まだまだあるかな
関連ブログです
お時間がありましたら
ご覧ください
お豆腐キットのお豆腐の型が本当にひのきなのか、疑いながらAmazonに注文した話。
バイタミックスの曇りを落とすためにブラシで擦ったら、傷だらけになってしまい落ち込んだ話。