ケーキは、タルトとモンブランが好きです。
モンブランは、作れないのでケーキ屋さんで。
タルトは、美味しいいちごが手に入ったら、気合を入れて作ります。
先日のいちご畑のいちご、無くならないうちに焼かなきゃ、と、毎朝、いちごを食べるたび、焦ります。
やっと、重い腰を上げて、小さいほうのタルト型で焼きました。
大きいタルト型で、豪快に食べたかったけれど、いちごが、小さいほうの分しか残ってなかったのが、残念。
小さい18cmのタルト型、普通の大きさですが、アメリカの型になれると、すっごく小さく感じます。
1/8にカットして食べたら、一口でいけそうなくらいです。
サイズ感が、年々アメリカンになってきて、つい食べ過ぎてしまいます。
ケーキを食べるときは、日本のサイズを思い出して、切り分けないと、恐ろしいことになってしまいます。
1日目、タルト生地を仕込みます。
一晩寝かせて、次の日、アーモンドクリームを作ります。
そのまま、焼くつもりが、疲れて次の日に持ち越し。
3日目、やっとクリームを絞って焼けました。
いちごを乗せて、ジュレを塗ったら出来上がりです。
いちごがタルト型に比べて、超大きい。
いちご畑のいちごは、どれも特大サイズ、タルトのかわいさはありませんが、味で勝負です。
タルト生地とアーモンドクリーム、そしていちご、この三つが一緒になると、最高に美味しい。
タルトは、食べるのも、作るのも好き。
でも、工程の多さで、年々、気合を入れないと作れなくなってきました。
でも、今回のように、3日かければ、面倒な気持ちより、余裕を持って作れます。
3日もかけたいちごタルト、食べるのは本当に一瞬です。
一番好きなケーキは、なんですか?