アメリカでは、手に入れにくいと思っていた、細いタイプの竹串、意外なところで見つけました。

 

 

ダラーツリーです。

 

1ドルだからか、普通に買うケバブ用の串より細い。

 

でも、この細さが、焼き鳥にピッタリです。

 

 

上が普通に売っているケバブ用の串で、下がダラーツリーの串。

 

長さは同じなので、焼き鳥用に短くカットする手間はありますが、ちょっと細めなので、鶏肉は刺しやすそうです。

 

見つけにくいなんて、間違っていました。

 

ごめんなさい。

 

それにしても、1ドルで100本、さすがダラーツリー。

 

焼き鳥、焼き放題です。

 

でも、安過ぎる。えー?

 

もしやと思って見てみたら、やっぱりC国製でした。ガーン

 

食べ物や食器、口にするものは、できるだけC国製を避けてきました。

 

焼き鳥の串も、ちょっと怖い都市伝説もあり、使うかどうか迷ってます。

 

熱湯消毒すれば、大丈夫なのか、熱湯くらいじゃ毒素なんて取れないのか。アセアセ

 

そもそも本当に、竹串に毒素があるのか。

 

ただ、ただ、安全なものが食べたいだけなのに。ぐすん

 

今まで、焼き鳥を食べる時、串のことなんか考えたことなかったのに、考え出したら不安になりました。

 

日本のアマゾンで、金串を取り寄せようか、迷い中です。

 

焼き鳥の串の安全性、考えますか?