このブログを書いた時、mayさんとYoki-toさんに手外しを教えていただきました。
ありがとうございます。
早速、やってみました。
今回は、コーヒーシフォンケーキ、卵白硬めに立てました。
YouTubeを見ながら、挑戦です。
まず、半分まで生地を押し縮めます。
結構、簡単に半分になります。
最初は怖かったのですが、面白いようにどんどん縮まります。
次は、型から外します。
不恰好ですね。
でも、縮んだケーキが、あっという間に元通りに。
今度は、側面を押しながら、そこの部分を外します。
すると、簡単に型から外れ、出来上がりです。
思ったより簡単で、綺麗です。
角がきっちり直角に外れたところに、惚れ惚れしてしまいます。
シフォンケーキナイフを使った時より、ケーキに傷がつかず、短時間で外せました。
今度は、卵白を柔らかめに立てた、シフォンケーキを焼いて、試してみたいです。
それで、うまく外せたら、シフォンケーキナイフは、断捨離です。
教えていただいてなかったら、ずっと知ることができなかった手外し。
mayさん、Yoki-toさん、本当にありがとうございました。
まだまだ、知らないこといっぱいです。
これからも、いろんなこと、教えていただけると、嬉しいです。
シフォンケーキの手外し、やってみたら、大成功でした。