以前、クリスマスハイで買ってしまった、ビュッフェスタンド、今もいい感じのみかん置き場になっています。
でも、さすがに一度は、使ってみたいと思い立ち、早速ランチに使ってみることにしました。
Averyさんのカスタードクリームのブログを読んで、クリームパンを無性に食べたくなったので、パンランチに決定です。
しょっぱいパンも食べたいので、ハムコーンマヨも一緒に焼きました。
どちらも同じ生地で作るので、二種類焼いても手間なしです。
ハムコーンマヨは、ちょっと焼きすぎな感じですが、気にしないで、パンをお皿に並べます。
3段に分かれているので、ケーキクーラーを使わず、そのままのせても、ちょうどよく冷めます。
パーティーでもないのに、ビュッフェスタンド。
ちょっと恥ずかしい気持ちを抑えて、何か言われるかと、恐る恐るテーブルに置くと、何も気にしてないのか、普通に受け入れられました。
「なんかファンシーだね。」だけで、ほっ。
二種類だけなので、ビュッフェ感は少ないですが、いつもの雰囲気と違って、お店屋さんみたい!と自己満足の世界です。
何があるかわかりやすいし、取りやすいので、見かけより使い勝手が良かったです。
同じ毎日を繰り返す日常なので、ちょっとした変化でも、ちょっとワクワクします。
それに、長方形のお皿は、持っていなかったので、お皿だけでも使えそうです。
使ってみた感想は、⭐️⭐️⭐️⭐️(星5つ中)です。
よかったところは、ビュッフェスタンドとして使っていないときも、カウンターに置いて、フルーツなどを置けるところ。
お皿が四角なので、乗せやすく、取りやすいところ。
たくさんお料理を並べるとき、省スペースなところ。
(今回は、テーブルスカスカでしたが。)
非日常を感じられるところ。
マイナス⭐️ひとつなのは、フレームが金色なところ。
安価だったからか、ちょっと安っぽいデザインなところ。
ディスプレイになってしまいそうだった、ビュッフェスタンドでしたが、使ってみたら、思いがけず楽しいランチにする効果がありました。
買ってよかったモノでした。