クリスマスシーズンに、ALDIで見つけた、ビュッフェスタンドです。

 

フレームの色使いが気に入らなかったのですが、シルバーか黒にDIYで自分で塗ってもいいかなと、衝動買いしてしまいました。

 

年末のパーティーがない代わりに、家族だけでもパーティ気分を味わいたいと、その時は勘違いしてしまいました。

 

今、みかんスタンドになっています。

 

結構場所をとるので、置く場所に困り、カウンターに出しっぱなしです。

 

丸いケーキスタンドが好きです。

 

ケーキスタンドは、ケーキはもちろん、好きなキャンドルを並べたり、チョコレートをザクっと置いたり、トマトを熟成させたりと、いろんな使い方ができます。

 

このビュッフェスタンド、これという使い方が、思いつきません。

 

それでも、この形は持っていないからか、どうしてかわからないのですが、惹かれました。

 

置いてあるだけでも、私的には気分が上がるのですが、みかん以外に、もっといい使い方があるはずです。

 

みかんも、傷んでいるみかんがすぐわかるし、すぐ目につくので、新鮮なうちに食べられる、という利点はありますが。

 

でも、ちょっと違う感が拭いきれません。

 

ネットで画像を探してみると、やっぱりケーキを乗せたり、オードブルを乗せたりして使っているものばかりです。

 

何かピッタリする使い方を、考え中です。

 

いいアイディアがあったら、教えてもらえると嬉しいです。

 

本当に好きなものを買うようにしているのに、中途半端な気持ちで買ってしまった新入りです。

 

これからお気に入りになるのか、キッチンのお荷物になるのか。

 

こたつでみかんを食べながら、使い方を考え中です。