ルクルーゼ社から、新しいお鍋が届きました。

 

1月5日に発送の連絡を頂いてから、毎日待っていたお鍋です。

 

早速、段ボールを開けてみると、

 

 

この色でした。

 

売り切れにも関わらず、メレンゲとシーソルトを頼んだのですが、やっぱり売り切れだったみたいです。

 

最近、サイトでチェックした時も、オイスターも売り切れで、残っているのは、ceriseだけでした。

 

うーん、この色は初めてですが、ルクルーゼっぽいし、無料でいただくんだから仕方ない、と開けてみると、

 

 

オイスターでした。

 

お鍋の色によって、箱の色をかえているわけではないので、恥ずかしながら私の早とちりでした。

 

ちょっとがっかりした後だったので、余計にオイスターでよかった、オイスターが欲しかったと思えました。

 

「どうせしまっておくんだから、色なんてなんでもいいでしょ。」と言われましたが、やっぱり気に入った色だと、ご飯を作るモチベーションも上がります。

 

蓋のツマミも、今までの黒と違って、シルバーでなかなかスタイリッシュです。

 

たかがお鍋ですが、今から使うのが楽しみです。

 

やっぱり最初は、定番の肉じゃが作ります。

 

1ヶ月ちょっとの出来事でしたが、振り返ってみると、なんでもやってみるって大事だと思いました。

 

ブログを始めて、ルクルーゼの生涯保証を教えていただきました。

 

気軽な気持ちで、クレームできたのも、電話ではなく、メールだったからです。

 

(未だに、カスタマーサービスに電話するのは、苦手です。)

 

写真もすぐに撮って、スマホで送れるのも、やりとりを簡単にしてくれました。

 

この国では、声を上げないと何もやってもらえません。

 

声を上げても、拒否されることも多々ありますが。

 

そして、サービスを受けたときは、できるだけ、フィードバックに応えることにしています。

 

いいサービスだったときは、担当の方の名前も伝えます。

 

その方の働きぶりが、上司の方に届くことを願って、フィードバックしています。

 

今回も、しっかりフィードバックしました。

 

ベストテンに入るくらいの、迅速で丁寧な、プロフェッショナルな対応に、心から感謝です。