雑木林にかこまれて -3ページ目

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     暑さで一か月以上お休みしていた石拾いですが先日久しぶりに行って

     きました

     このエリアもしばらく大雨が降っていないので河原の石もまったく

     動いていません

     それでも何とか珪化木を見つけることができました

     うねうねした木目がかっこいい好みの珪化木です

 

     猛暑の中ではありますが植物は季節の変化を感じているようです

     アオハダの実が赤く色づきました

     今年はそれほど実は多くありませんがきれいに色づいています

 

     お盆前に山茶花の生垣を剪定しました

     数年前までは刈込ばさみを使ったり電動バリカンを使ったりして

     いましたが葉先の枯れが気になって今は一本一本はさみで切って

     揃えています

     今回は切った枝を集めずにそのまま地面に広げておきました

     カラカラに枯れています 狙い通り草が生えなくて助かっています

 

     ブルーベリーの夏剪定をしました 例年は勢い良く伸びた枝を付け根

     から切ることだけでしたが今年は全体的にボリュームダウンさせて

     弱い枝なども切りました

     高さもだいぶ低くしたので来年は収穫が楽になるはずです

     結構いい加減に切っているので来年どのくらい収穫できるかはちょっと

     不安ですが・・・

 

     剪定後のユッカアロイフォリアバリエガータです

     こちらの株もこの通り

     どちらもすっきりしました あちこちから流血しながら頑張りました

     こちらの株の根元からは4本の子株が出ています

     これで親株が大きくなって剪定できなくなったらバッサリ切っても

     大丈夫です