5月の庭 アスチルベが咲きました もう少し濃い色の株もあったはずなのですが 見当たりません 去年枯れた株があったからそれだったのかもしれません 無理をせず 残ったものを増やしていれば自然に我が家に合っているものが残ります こちらは白っぽい花です さすがに茂りすぎです 早く剪定しなくてはいけませんね このヤマユリはやたらぐんぐん伸びています
5月の庭 木漏れ日が気持ちのいい雑木の中の園路です ホスタやヤマユリが 大きく育っています クジャクシダも広がっています 雑木が伸びすぎてちょっと暗くなりすぎているのでそろそろ剪定の 時期です ちょっと木漏れ日不足です 光の関係で見づらいですが斑入りの山椒です
5月の庭 庭にあるトチノキです 20年以上前に出かけたときに拾ってきた 実から育っています 春先までからからだったのに最近は乾くことがありません 雑草が どんどん伸びて大変です ウグイスカグラの赤い実がとてもかわいいです アスチルベが咲きました この花が終わると季節が夏へと変わって いきます
5月の庭 一年の中でブナの葉が一番きれいな季節です 夏にはイラガがついたりカミキリムシがきたりと手がかかるのですが この色を見ると育てていてよかったと思います アルストロメリアは毎年毎年咲いてくれてうれしい植物です このバイカウツギは中心がほんのりピンクで香りもやや強いです 先日アブラムシを発見して慌てて対処しました 後ろのシャクナゲはこの後花柄を摘んで剪定します