ドライガーデンつくり(4) | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     使用する植物もあちこち置いてバランスを見ながら石の配置を考えます

     植物を植える場所は雨水桝をつなぐ塩ビ管が埋設されているところを

     避けなくてはいけないので結構悩みながらの仕事です

     六方石は全部立てようかと迷いましたが柱状節理が崩れている感じを

     イメージしてこの形に落ち着きました 建物から手前にかけて勾配が

     があるので土が流れないようにする意味もあります

     鍾乳石と六方石という大物の設置が終わったところです

     アガベは鉢植えのまま利用するのでこの後は上のユッカフィリフェラ

     と下のユッカアロイフォリア、その他ユッカディスメティアーナや

     マンガベ、マンフレダ、センペルなどを植えこみながら玉髄、珪化木

     などを並べていきます

     どちらもユッカアロイフォリアなのですが葉の感じが少し違います