紅葉が進み散っている葉も多くなってきました。
左側のアオハダのは一番きれいな時ですが2日もするとほとんどの葉を落としてしまうでしょう。
右はほぼ葉を落としたハナミズキです。
北風にあたるところのシラキはほとんど葉がなくなりましたが、家のすぐ前にあるものは
まだ紅葉したところです。その向こうのアオハダも上の写真のものに比べて黄葉が遅いです。
奥に見えるヤマモミジは毎年11月末から12月にかけて赤く染まります。
今年は早めに常緑樹の剪定をしたので日当たりのいい状態で晩秋を迎えています。
霜が降りないのでカンナの葉がまだ青々としています。
あと一週間ぐらいこの景色が楽しめそうです。