ペチコートスイセン ユキワリイチゲ ニホンスイセン アネモネ ツバキ コウム フクジュソウ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     今日はクリスマスローズ以外の花を紹介します。

     ずっと咲いているペチコートスイセンです。

     去年よりも花が増えてとてもきれいです。

     暖かさに誘われてユキワリイチゲも咲きだしています。地味で目立たない花ですが

     そばに寄ってみるととてもきれいです。

     黄色いほうは日本水仙ではなくキブサスイセンというらしいです。最近までどちらも

     日本水仙だと思っていました。

     アネモネが咲き始めました。これは寄せ植えに入れていたものです。種類は

     わかりません。

     アネモネパブニナやアネモネフルゲンスも咲き始めました。植え始めたころは

     淡い花色だけを選んでいましたが次第にビビッドカラーも植えるようになって

     しまいました。

     ツバキは次々に咲き、まだまだつぼみもあるようです。

     シクラメンコウムが咲きました。フクジュソウやスノードロップと一緒に咲くととても

     きれいです。

     なぜかこの場所に一本だけ紛れ込んでいるスノードロップですが、きれいですね。

     今年もキバナセツブンソウが咲き始めました。でも花が少ないような・・。もしかして

     草取りか周囲の植物を移植した時に掘り返してしまったのか??