株立ちの自然樹形といっても植えて数年たつと根がしっかり張り、どうしても
上に伸び出します。
建物のそばに植えていると高さはある程度に抑えざるを得ませんが、上の枝を
切りつめているうちに幹ばかりが太くなってきます。
自然樹形が、不自然な樹形に変わってきてしまいました。太いのは直径15cm!
冬に切るべきかどうか悩んだのですが、結局この時期になってしまいました。
ダメもとで根もとから切って更新を図ります。周囲に宿根草などがあるので、
倒さないように支えながら運び出します。
切り終わるととても広い空間ができました。枯れたら枯れたでこれもいいか、
なんて思ってしまいます。
のこぎりを入れる隙間もなくて切るのは大変でした。新芽は出るのでしょうか?
玄関周りがとても明るくなりました。