樹肌⑧ ナツハゼ、ニシキギ、ネジキ、ノリウツギ、バイカウツギ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     いつの間にか番号ずれてました。今日が⑧ですね。

     樹肌を乗せている間庭の仕事は何をしているかというと、適期ではないですが

     クリスマスローズ植え替えをぽちぽち、サザンカの強剪定などをしてました。

     それから昨年末に続いてまたまた値下げ球根を買ってしまいました。

     シラーシベリカを150球、シラーカンパニュラータを250球植えこみました。

     ナツハゼです。実を果実酒にすると色もきれいだし、薬にもなるそうです。

     新芽と紅葉、どちらもきれいです。

     先日コマユミを載せましたが、こちらはニシキギです。どこで切っても芽吹くので

     あまり大きくしたくない場所でも扱いやすいです。

     ネジキは気がねじれるように成長するのでその名がついていますが、この写真

     だとちょっとわかりにくいですね。もう少し太い部分を撮るとわかりやすかったか

     もしれません。

     ノリウツギはその年に伸びた枝に花がつくのでアナベルなどと同じように思い切り

     切ることも可能です。かたそうに見える幹は実はとても柔らかく油断しているとテッ

     ポイムシにやられてしまいます。

     バイカウツギは前年の枝に花芽があるので形を整えようとしてうっかり切ってし

     まうと花が咲かなくなってしまいます。自分も何回も失敗してます。