大荒れの天気という予報でしたが、この辺りは大雨にはなりませんでした。
そろそろパブニナやフルゲンスも峠を越えた感じですが、まだまだ咲いてます。
ダブルコロナリアの方は、風でだいぶ傷んだものの、本番はこれから。
アネモネの花はクリスマスローズや水仙とのコラボから始まり、新緑とのコラボまで楽しめます。
もっと条件のいい場所で肥料をあげて育てると豪華になるのでしょうが、
落葉樹の間にこんなふうに咲く姿が好きです。
ここのダブルコロナリアは株が相当充実しているので、豪華に咲きます。
ずっとずっと大切に育てたいと思います。
気温が急に上がってしまったので、この原種チューリップもあと数日で終わりです。
ヤグルマソウ(銅葉)、株が傷んでいたので場所を変えたら、元気になりました。
ゴールドのホスタとのコラボ、数年後はどちらも充実してかっこよくなるはず・・
ラックスも満開を過ぎました。今週ぐらいで終わりかな?
バルビネラは完全にてっぺんまで開いたのでこれもあと2・3日で終わりですね。
球根植物の花が終わると我が家は樹木の季節です。