先月も行って来ましたがまだ天草行ってきました。
今回は二泊三日。
そして帰省の渋滞と規制の渋滞を考慮して、植木辺りから下道を走ることにしました。
熊本市内を走ったのですが、まだブルーシートとか危険と認定された建物とかいろいろ見ました。
ニュースでよく見たあのL字型のマンションも見ました。
今回は熊本城には行かず、別の場所。
先日ブラタモリの再放送、熊本城の回の終盤に出てきました、あんたがたどこさ♪の発祥の地であるせんばにふらっと寄ってみました。
こいつに会いに。
ブラタモリで出てきて度肝抜かれました、この白いたぬき。
なんだってこんなに全身白いのだろうか…
夜ボーッとしてるときには出会いたくないです(笑)
アップで見たら余計に怖い…
このたぬきの向川には熊本城があります。
こちらは路面電車の駅の傍にあるふれあい親子狸。
撫でる箇所によって運が違うとのことで、金運と福運を祈願して撫で撫で……
腹あっちい!!!!!
夏の日差しのせいでたぬきのお腹がメチャクチャ熱かったです(笑)
なんで他のたぬきは可愛いのばかりなのにあんな白いたぬきがいるのだろうか…
いや、嫌いでは無いけどね。
鬼灯の冷徹の白澤が描く動物っぽいところ大好きです。
さてたぬきを楽しんでから改めて天草へ。
今回はポケモンをしながら天草に向かいました。
まさか天草の大矢野でピカチュウをゲット出来るとは思いませんでした…
ニャースとかも捕まえたなあ。
あ、宇土の宇土アリーナは凄かった!!
捕まえてないのが多いってのもあるのかもしれないですけども、ビビリダマとマルマインとコイルに囲まれてどうしようかと思った!!(笑)
あといつどこで捕まえたのか覚えてないですけど、スピアーとかゴルダックとかも捕まえました。モンジャラとか。
ほくほくで着いた天草は…暑かった…
天草の家は閉め切ってるので暑いのは仕方ない。それにしても暑い!!!!
ちょっと家の中ウロウロしただけで汗が滲む!!
暑い暑い言いながら家のことしてたら隣の家のお兄ちゃんが帰ってきたことに気付いてジュース持って来てくれました。
冷えてて美味しい(*´∀`)
そういえばお土産あるんだった、ということでお隣に持っていく。
いつも旦那がそのお兄ちゃんと親しく話していたので挨拶は旦那が行ってたのですが、見に行ったらお兄ちゃんがいないとのことで旦那リターン。
天草は私の母方の実家だから…
私も話したことは無いけど、私が行った方が話は早かろうと思い私が行くことに。
「隣の家の末娘なんですけども…」
と言うとすぐに分かってもらって中に入れてもらいました(隣はお店やってる)
いろいろ話をして、お土産渡したら、アイス貰いました。
あまり最近食べてないから改めて新鮮!!!!
そしてこの年になってこのアイスを持って行きなさいと貰えるとは思わなかった(笑)
美味しかったです、ありがとうございました(*´∀`)
さて、初日は移動だけ。
夕飯の前にお風呂に行くことに(天草は温泉がある)
いつものホテルアレグリアにある温泉『ペルラの湯舟』 に行くことに。
その前に汗だくで持って来ている服だけじゃまかなえないと感じたので、サンリブに行ってTシャツを買いたいと申し出る。
行ったらいろんなTシャツあって、普通にTシャツ欲しかったから次々に買ってしまった…
サンリブでこんなテンション上がるなんて…orz
でも買って良かったって本当に思っております…
さて温泉入ってスッキリ(*´∀`)
帰ってから焼き肉行くぞー、ってことで車に乗り込みペルラの湯舟の駐車場をぐるり
すると駐車場の隅っこにこんな石碑発見!!
車の中なのでよく分からないのですがとりあえず写真をぱちり。
『ラバウル海軍航空隊全国大会記念』
『大東亜戦没(?)者之慰霊供養』
と書いてありますが、簡単にググってもこれが何かは出てきませんでした…(´・ω・`)
右の小さい石柱に文字があるようなのでそっちに詳しく書いてあるのかな…
天草にも特攻隊の基地があったこともあるし、ラバウルに飛んだ人もいたのかもしれません。
天草の特攻隊の基地の写真が『天草市立本渡歴史民俗資料館 』に展示してあるのでそちらに足を運ばれてみてください(入館無料です)
今の地図に当てはめてもぴったりくる配置でつい感動してしまいました。
明瀬の海岸沿いにもなんか人工的に掘られた穴を見かけたのでその辺も気になります…天草海軍航空隊慰霊碑からも近いし…
Googleの航空地図で見たら天草病院の近くの海になんか不自然なでっぱりのような影が見えるからそれが航空隊の滑走路というやつかしら…
(今回も行ったけど干潮じゃ無いので見られなかった)
さて、気分を変えて。
夕飯は家から十分ほど歩いたところにある焼き肉屋さん。
ゴールデンウィークの時にランチで来たこともある『ビーフヤヒロ 』
そこで夕飯です!!
ドリンクは何にしようかなーと思ってメニューを見たらあったのでこれを注文。
日本酒『天草四郎』
前別のところでこのお酒に出会い、飲みやすさに心奪われたのですが、これがネットで探しても見つからない!!!!
酒造は有名なところなんですけども、同じ名前の焼酎はあるんですけども日本酒が無い!!!!
この日のお酒も美味しかったです(*´ω`*)
熊本のお酒にはこのタグが下がってるようです。
くまモン頑張れ!!(`・ω・´)
頼んだのはこちら。
『ペアペアコース』
肉とサラダバーとご飯と味噌汁が付いています。ごはんはお替わり出来ます。
これだけでも十分お腹いっぱいになりました(*´ω`*)
お腹いっぱい満足して帰る際にポケモン起動。
近くの公園がポケストだからクルクル回しに行こうとなり公園へ。
なんとその公園、私が小さい頃母親に手を引かれて連れてきてもらった公園!!!!
小さい公園だから母親も詳しい場所を覚えていなくて、でも遊具は覚えてたから凄い感動しました!!
(後日母親に写真を見せたらココで正解でした)
確かにちょっと入ったところにあったから車とかじゃ通り過ぎて分からないなあ。
ポケモンやってなかったらきっと二度と行けなかったであろう公園です。
一日目はこれで終了。
さて二日目。
早朝、外からニャーと声が聞こえる。
猫が来てる?と布団の上でモゾモゾしてたら先に起きてた旦那が「お客さんだよ(*´ω`*)」と。
縁側に行ってみるとなかなかキレイなお客さん。
まあ虎徹みたいな色合いのお客様…
まだ子供ですがとても人懐こい。
入って来ようとする、と旦那。
何かおやつ的なものも無いので眺めるだけしか出来ませんで…(´・ω・`)
ちょこっと網戸を開けて話しかけるとスルッと隙間から家の中へ!!
あああああ!!と声をあげて追いかける。
隅っこで大人しくしてくれたのですぐに旦那が捕まえて表に出しました。
そうしてるとお母さんらしき猫登場。
あれ?先月庭で見たちょっとお腹大きかった猫だ…
なるほど、と納得していると、子供がお母さんの方に駆け寄っていきました。
お母さん大好きなんだねえ(*´ω`*)
朝から可愛い癒やしをありがとう。
さて、今回の旅行のメインとも言えるべき観光へ…
車を走らせること三十分。
ネット予約をしていたのでそれの受付をしていざ乗船。
漁船です。
漁船に乗って沖の方へと向かいます。
他にも同じように漁船が。
十分弱ほど走った頃でしょうか。
いた!!
イルカだあ!!!!
天草ではイルカウォッチングが出来るのです(*´ω`*)
小学生の頃以来だったのでどんな感じかな、と思いましたがなんだかいろいろ変わってたような気もします。
そらん十年ぶりだから変わってるだろうよ。
イルカウォッチング、乗船する船のタイプをクルーザーと漁船から選べたのですが、旦那には是非漁船に乗っていただきたいと思ったので迷わず漁船を選びました。
イルカはホントにただ見るだけ。それだけでも十分楽しかったです(*´ω`*)
子供のイルカが親に寄り添って一緒に泳いでるのとか見るとほっこりします。
約一時間で戻って、アイスの引換券を貰っていたのでアイスを貰いに行きました。
何種類もあって迷ったなあ。
本当はこのまま崎津まで行こうと思っていたのですが、思いの外船の上は汗を掻いたので一旦帰ることに。
家でごはん食べて、それから再出発です。