庚寅銘太刀 | 伝統工芸 金工 肥後象嵌 稲田憲太郎 光秀

伝統工芸 金工 肥後象嵌 稲田憲太郎 光秀

象嵌とは、物の名称ではなく技術の総称です。
肥後象嵌を通して伝統工芸をより多くの方に知っていただきたく始めたブログです。

みなさまこんにちは!

 

今回!ご紹介するのは!

 

2016年の1月から

 

壮大スケールのお仕事に

 

参加させていただいたお話です!!

 

なんと!!

 

福岡県で発掘された

 

1400年前の刀

 

庚寅銘太刀

 

復元プロジェクトに

 

携わります!!

 

 

 

 

2016年4月25日

 

熊本地震の直後

 

福岡市埋蔵文化財センターに呼ばれ

 

様々な分野の

プロフェッショナルが集まりました。

 

 

 

電子顕微鏡なども使い

 

大きなモニターを見ながら

 

発掘された太刀について

 

議論中。

 

施設の研究機材

 

すごい

 

国レベル

 

 

書体 

 

象嵌技法

 

純度の高い金の作り方などなど

 

議論が楽しかったなー。

 

次に

 

2017年1月11日

 

北九州市にある

 

いのちのたび博物館に呼ばれ

 

 

 

 

本番の制作入る前に

 

太刀の

 

象嵌のサンプルについて

 

 

 

細かい部分の調整をしました。

 

 

 

いよいよ

 

太刀が我が家に届き

 

制作に入ります。

 

 

 

福岡市埋蔵文化財センターの

 

研究室で精密な写真

 

撮っていただきました。

 

 

 

作業台に固定

 

象嵌開始

 

一文字5㎜四方ほど

 

平象嵌という技法

 

再現していきます。

 

 

 

太刀に傷がつかないように

 

慎重に慎重に

 

作業進めていきます。

 

気を緩めた瞬間

 

鏨や金槌で傷つけちゃいそうで・・・

 

 

 

このレベルの作業になると

 

保てる集中力

 

40分~50分ぐらい

 

ボクシングも3分12ラウンド

 

サッカーは45分ハーフ

 

そんぐらい時間がたつと

 

なああああってなる。

 

休憩してfight!!

 

 

 

 

このプロジェクトに携わった

 

すべての方々のおかげで!!

 

無事完成!!

 

仕上がりについては

 

福岡市の関係者の方々に

 

大変喜んでいただきました。

 

 

なんと!!

 

福岡市高島総一郎市長による

 

定例記者会見で発表されるとか!

 

 

こら おおごとばい・・・

 

 

 

庚寅銘太刀の詳しい動画情報は

こちらをご覧ください。

     ↓

https://www.youtube.com/watch?v=w0yyTcxYfWs

 

福岡市埋蔵文化財センター様との

ありがたい出会いのブログは

     ↓

http://ameblo.jp/zougan/entry-12122345535.html

 

福岡市の皆様!

 

体験教室や

 

象嵌講師としていきますよー。