#087 28年前からこんにちは!? (2) | タカヒロのブログ

タカヒロのブログ

50代後半からプラモに再燃したルーペ必須な初心者モデラーが試行錯誤するさまを赤裸々に記して行きたいと思います。

前回、28年前のキットがサルベージされた訳ですが、箱はクシャクシャですが中身はほぼ無事でした!と書きましたが、先日何気なくボディを良く見てみるとなんか歪んでいるじゃないですか。

 

 

横から見ると手前側と奥側(つまり、左側と右側)の下側のラインがかなり傾いてます。

 

他にもAピラーもかなり歪んでます。

 

これ、長年箱がひしゃげた状態で圧力が掛かっていたからなんでしょうね。

 

これ、どうやって修正しようか?と考えてガラス製のカッターマットにマスキングテープで張り付けて固定したあと、ドライヤーの熱風であぶってプラスチックの歪みを取った後、冷風を当てて形状固定をしてみました。

 

すると、こんな風に

 

 

だいぶましになってきましたが、まだ完全ではありません。

 

もう少し歪み修正をしてみたいと思いますが、ベテランモデラーさんはどうやって歪を修正しているんでしょうねぇ?もっと、簡単な修正方法が有ったら是非コメントで教えて頂きたいと思います。

 

あと、シャーシー側も歪んでいるかも知れない・・・と思って足回りまで組み立ててみました。

 

すると、フロントステアリング機構もちょっとおかしいんですね。

かなりトーアウトになってるんです。

 

これも歪みの影響か?それとも元々こういう状態になるのか?

どちらにしても、ナックルアームに繋がっているタイロッドの長さが微妙に短い様なのでなんらかの細工をしてタイロッドを延長しないといけないかも・・・

 

という事で、今日はここまで。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

もし、面白い!とかこの他のも見たいって思ったら是非 『イイね』 ボタンや 『フォロー』 をして頂けると嬉しいです。