#085 ガンダムアーティファクト #1 RICK-DIAS を作る (2) [完成] | タカヒロのブログ

タカヒロのブログ

50代後半からプラモに再燃したルーペ必須な初心者モデラーが試行錯誤するさまを赤裸々に記して行きたいと思います。

ガンダム アーティファクトの続きです。

 

このガンダムアーティファクトはレジンっぽい色のABS製ですが、やっぱり色を塗りたい!って事で、一旦バラバラにして後はめ加工と合わせ目消しを行った後、クレオスのプライマリーサーフェイサーを軽く吹きました。

そして、ボディ部は赤く塗りたかったので、手持ちのシルバーリーフを下地に塗った後、ガイアカラーのパールプレミアムレッドを塗ってみました。

しかし、なんか思った感じとは違ったので、さらにクリアレッドをコーティングしてみました。

キャンディカラーの様な感じで、光が当たればちょっとメタリック感が有ってイイ感じになりました。

 

という事で、組み立てて、レッド以外の部分はファレホのカラーを筆塗りするとこんな感じになりました。

後ろはこんな感じ。

 

いかがでしょうか?

 

リック・ディアスを良く知っている方から見れば、こんなカラーリングじゃないぞ!って言われるかも知れませんが、私はそもそもガンダムを知らずリック・ディアスがどんなカラーリングなのか知らないので、ネットの画像を参考に塗り分けてみました。(大汗)

 

全高55mm程のとってもカワイイMS、なかなかいいんじゃない?(^^;

全機種(5種類)並べても場所を取らないし、もしかしたら100均のコレクションケースに入るかも知れないので、今度適当なサイズのコレクションケース買って来ようかな?

 

という事で、今日はここまで。

 

もし、面白い!とかこの他のも見たいって思ったら是非 『イイね』 ボタンや 『フォロー』 をして頂けると嬉しいです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。