++運河のズーズー++ -4ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

なぜ人は、旅行ってだけで、服を新調したくなるのか。

++運河のズーズー++-7142.jpg
そして仕上げにマンゴーパフェなんて食べてるのか?(うまかった。)

++運河のズーズー++-7141.jpg
己の弱い心に涙。涙。暮れ時の空も滲んでみえます。(人目を気にしてブレるのもまた心の弱さ…。)

と、反省も十分に済んだところで…今日の成果はなんと8アイテム。予定外の買い物にしては調子に乗り切ってます。内容は黒っぽいカットソー(美術館めぐりには最適)×5、ブルー系のニットジャケ(防寒も大切)、ノースリワンピ(オマケ)、スカーフ(オマケ)が各1。atビームス&トゥモローランドin丸の内でした☆

さてバスに揺られて帰ります。橋をいっぱい渡るので面白いです。
++運河のズーズー++-NYNY.jpg

あとは写真撮って、区役所行って、パスポート更新して、入国のための手続きして、携帯借りて、シティパスを買うだけ。わ、けっこうあるじゃないね。

加えて原稿。昨日・今日の2日間、朝勉さほっちゃった。休みの日も、けっこうがんばっていたのに…。でも、おかげで、頭の中がブワーンとしてたのが治りました。明日からまたがんばる。

さて、がんばるのは明日からなので、今晩はガイドブックに浸る~。若干違う都市の情報誌も混ざっているけど、これは別件。夜更かししない程度にしないとね♪
++運河のズーズー++-1908.jpg

今日の空はシマシマ~。

++運河のズーズー++-1909.jpg

振り返ってみても、やっぱりシマシマ~。
++運河のズーズー++-(土)スペシャル.jpg

土曜日限定♪双葉の豆大福が京都駅で買えました。近年、お団子屋さん密集エリアに住んでるけど、これはこれ。1コは新幹線でパク。残りはトキとパクパク。うまい。

+++++

チケットも取れました。私は初NY。楽しみ~。
++運河のズーズー++-151301.jpg

ホテル予約しちゃった♪…航空券がまだだけど;ふつう逆か?でもまぁ取れるでしょ。うん。

写真はいろいろ検索しながら食べてたおやつ。イデーカフェ。名前も忘れてしまったけど、ナッツが入っていて、うっすら冷たい。スプーン状のものはビターなココアクッキーです
++運河のズーズー++-100630_0852~02.jpg

++運河のズーズー++-100630_0853~01.jpg

クチナシは10日近く前。今朝がたはハスの花。ネムはもう熾火も消えかかっている。

今朝の本もあと3章。もうちょっと、直接話法でもよかったかな~、なんて。もちろん、直接話法にみせかけた編集でも。たぶん、会話の内容をゆるやかな分析とともに情景に溶け込ませる手法なのだろうけど、そのテクストがあんまりパッとしない。「言葉」のほうが幾倍もおもしろい。のに。

読みものとしては申し分なく、いまや私は見たい見たいのもつれ糸。
++運河のズーズー++-707.jpg

こんな本を読んでいたら、ニューヨークに行きたくなってしまった。パリでもロンドンでもいいんだけど、ニューヨークがなんとなく効率がいいような気がする。そしたら1日中こもる。夜は散歩。行きたいな~。
++運河のズーズー++-1410.jpg

昨日は予定どおりのコースをたどり、収穫は靴2足ずつ、本いっぱい。今日は各人早速おニュウを履いて、ドライブ&映画。映画館近くにアウトレットをみつけたので、トキの靴にあうベルトを探しました。私は削り味が変わらないという鉛筆削り♪

なんだかとっても晴れちゃって、洗濯物取り込んでこなくても良かったな~。

+++

今日は私は鉛筆削りだけ!と思ったら、アンテプリマでバッグ2コ、買ってもらっちゃいました。サンキュー
++運河のズーズー++-70311.jpg

晩方家に帰ると、室内に草むらができていました。建物の周りに生い茂ったものを、トキが刈り取ったらしい。見上げると、まるで外で寝転がっているかのよう。

++運河のズーズー++-7032.jpg

7ミリほどの白い花と、10ミリくらいの実がかわいい。

さて、今日は、朝寝、のんびりブランチ、ドライブ&カフェ読書。そのあと靴を買いに行く予定。楽しみ。
++運河のズーズー++-1148.jpg

今日はネイルサロン。ジェルはいろいろ検討した結果断念。せっかくLED硬化タイプもでたようですが(UVAは深いからちょっと心配)、急にフォーマルな席に出るなんてときもあるから、最近はもっぱら素爪のメンテナンスに努めています。

サロンで教えてもらったオイルのつけかた。爪の裏からポタポタ垂らすと、際部分にジワ~と広がる。軽く馴染ませたらお水を数滴。マッサージしながらさらに馴染ませると、乳化して、すぐにさらりとします。オイルはサロンおすすめの無香料ナッツオイル。アプリコットやラベンダーに癒やされていたけれど、香料は浸透の妨げになるらしい。約1分×5回/日。周辺皮膚ともども血色がよくなり、透明感も増したので、素爪でもお手入れしてる風にみえるようになりました。

早く着き過ぎてスタバで調整。トキから借りた本がお供。チョコクロワッサンは余計っぽい;