++運河のズーズー++ -3ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

++運河のズーズー++-012.jpg

風は爽やか。でもまだまだ暖かで、とくに昨日なんて、あらまた夏?な陽気。お洒落な方々はさぞかしお悩みでございましょうが、私はよろこんで半袖1枚♪

とはいえ日も短くなったことだし、どこかに秋めきポイントを作ろうと、ショートブーツを買いました。例のごとくニューバランス。爪先はモカシンぽいゆるやかライン、後ろ姿はしまっていて、チラリと赤が覗きます。あ、写真、左右逆に置いてしまった。

考えてみたらNYでミネトンカを2足買ったのだった。ゆるキャラ道まっしぐら
++運河のズーズー++-9191.jpg

昨日は旅行以来久しぶりにトキと休みが一緒でした。

とりあえず車検のためにディーラーに預けていたギンジ2号を取りに行って~どうせ長話になるだろうから、と私は前のカフェでコーヒータイム。ご主人の仕事に付き合う従順ワンコをうっとり見ていたら、私にも俄ペットができました。クッキー狙いのスズメッコ。足下10センチまでやってきて、かけらを落とす間を置くと「もっと食べるよ」と見上げるのがたいそう可愛らしい。

++運河のズーズー++-9192.jpg

帰路、前から気になっていた別の車のショールームに寄りました。国内あと1台ですってよ奥サマ。次の1600ターボと迷います。

今日はトキはスタジオ仕事。私はのんびり読書。終わったらラーメンを食べに行く予定です。日暮れて風が動きだしました。眠ちゃいそう…。
++運河のズーズー++-901.jpg

朝からパンケーキ。朝だからパンケーキ、かな?軽くペロリといきました。

さて本日はクリニック。病気ではなく美容系。すぐに終わってしまいますが、銀座なんかにあるものだから、そりゃまぁ巡ります。旅行関連の小物をチラホラ、それにストールとショールが計4枚。

ストールはシルクモダールの無地、しかも黒、グレー、紺の基本色と地味ィな感じ。一方ショールは豆絞りみたいなコットン。買ってから思い出したんだけど、たしか前に1回みて、あんまり似合わなかったから止めたものだったかも。今日も変わらずあんまり似合わなかったのだけど;買いました♪

ちょっと涼しくなったかな~。暑さのなかで風が動いているみたいです。
++運河のズーズー++-momomomomomomo.jpg

桃をいーっぱいいただきました。トキのシンパのおばさまから。トキにはそんな方々がチラホラいて、お酒の場合もあるけれど、折々の果物や気の利いたお菓子、それにスペシャルバレンタインチョコは、主に私がウキウキと消費いたしておりまする。

今回はまたたいへん素晴らしい出来で、滴る果汁はネクターのよう。最近、皮ごとの味も覚えてしまったので、香りは一段と高く、深く、なんてありがたいのでしょう。ジャムもジュースもコンポートほかの果物でつくったものがたんとあるので、これらはすべてこのままいただきます。日に日に変わる食感がまたステキ。

++++

出張先を調べてたら、これまたステキっぽいサロンをみつけてしまいました。内容もさることながら、え?いいの?という料金設定。そのバランス感覚は、よいプライドのあらわれではないかと経験的に思うのです。明日早速予約してみよっと♪
なんかもう、はるか昔の話という気持ちになりますが、かつて住んでいた辺りを歩いた日のこと。

++運河のズーズー++-100603_1526~01.jpg

こんなお店をみつけました。

どんなもの?と入ってみれば、建物は素敵。ともかく喉が渇いていたので、メインのミントほうじ茶(スモーキーすぎた)よりお水がありがたかった。立礼でお薄もいただけるのですが、なんちゃってお点前はご愛嬌?お風炉とはいえ、お薄なのにお水を一杓さすのって、どちらの流派なのかな。

++運河のズーズー++-100603_1726~01.jpg


カステラは粗目がジャリジャリして、ふつうに美味しかった。でも全般にちょっと高い。あの程度のお点前なら、さっさと出してくれたほうがずっとスマート。あと、お水屋の作業の音があんまりだ。あいかわらずの場所柄でござった。

+++++

今日はちょっとだけ、暑さの質が変わっていた。明日は立秋。暦はちゃんと機能している。
++運河のズーズー++-ヒノデ☆.jpg

一時期ちょいサボリ気味だった朝勉でしたが、やっと復調しました。仕事前に3時間。今日のマストは軽い書類のみだったので、午後から夕方もみっちりできました。

たいして枚数もないのに、準備段階で手を広げすぎたかも?これをどうやって集約させていくか、ヴィジョンを浮き彫りにするか。本当は、これでもまだ狭く、浅い。理想ばかり高くなっちゃって、おかげでアセル・ル・ル。

写真はビルの谷間の日の出の図。アンダーで撮ったので全然だけど、太陽って眩しいなー。
++運河のズーズー++-721.jpg

日暮れてもなお暑いので、エアコンを買いに行きました。ら、今は耐えて冬にお買いなさい、ですって。張り切って現金ン十万抱えていったのに、なんてこと。しかし、おっしゃることいちいち尤もで、頷くばかり。良心的ですねぇ。

帰宅してTVをつければ、エアコンの売り上げが、何と比べてだか3倍だなんてニュースにトキとふたり目をあわせる。でもこの猛暑も週明けにはどうにかなるらしく、そうこうするうちに立秋でしょう。旅行もあるし、がんばりましょう♪

写真はあんまり(ていうか全然)関係ないですが、私の部屋のベッドの頭のところ。本を読むのも文章書くのも、電気はこれ1コ。あいかわらず暗い部屋。このなーんにもない感じが、けっこう好きだったりもする。トキの計算ミスで若干スクリーンが狭いです。。
++運河のズーズー++-720.jpg

最近のお勉強セット。付箋は2色。テーマに直結しているものはピンク、周縁はブルー。時間がなくて、ずっとピンクばかりだったのが、締切が延びて(延ばした、のではなく。そんなこともあるのでした。めずらし~)しばらくブルー、ブルー、 ブルー。旅行前に仕上げないといけないから、そろそろまとめないとね。

ミニポーチはアンテプリマで、打ち水あとの人工芝のような色なんですが、なーんか暗いですわね。
++運河のズーズー++-717.jpg

このあいだ買ってもらったアンテプリマのちっちゃいほう。赤です。小さいといってもそこそこの容量。A4の上がはみ出るくらいかな。今日はハンカチ、ティッシュ、ポーチ(リップ、アイブローペンシル、付箋、鉛筆)、文庫本、お財布、Suica、折りたたみが入っている。入れすぎ?

この角度で撮るのって、危険ですね。盗撮みたい…笑。
++運河のズーズー++-0715.jpg

そんな項目をつくったほうがいい?

今日は、最近のお気に入り、表参道のお店にきました。チーズケーキにオリーブオイルのジェラート、苺のパルフェ、ベリー類、香ばしい焼き菓子などが素敵なバランスでグラスに盛られてます。うまい。

さて、靴も決めがたくて2足購入。それがぴったり収まるエコバッグもらっちゃった♪(つい先日も靴2足買った記憶が。)旅行前にすっかり出来上がっちゃってる私でございます。