釣人のひとりごと:鶴木山港でウキ釣り | ZONの釣り日記Ⅲ改

ZONの釣り日記Ⅲ改

SINCE2008
熊本県在住、犬と猫と釣りを愛する永遠の素人アングラー
県南や上天草を中心にだいたい月一ペースで釣行しています

またしても推しアニメの影響で、ほぼ独り言だけの釣行記になってます。ご了承下さい

・・・いつもと変わらないか?

 

11月3日 15:26 県南の某家族経営釣具店

「虫」は売り切れていた・・・

 

15:28 海浦漁港に到着

釣り人を否定する看板

 

Google Mapでは分からなかった防釣柵

 

よっぽど迷惑を掛けたバカが居たんだな

 

15:47 鶴木山港

納竿釣り人<「釣れなかった」 ・・・これから釣ろうって人に言わないでくれ   

 

11月なのに夏日

 

買い置きしていた餌

 

冷凍焼けしたキビナゴ

 

晴天、ほぼ無風

中潮で満潮12:17 干潮17:59(水俣)

<仕掛け>

ドングリウキ(2B) ハリス2号(1m) チヌ針2号

 

16:18 実釣開始

カメラの前に立たないで・・・

 

初釣果 (嘘、キビナゴです)

 

蓋剥がしに失敗するジジイ

 

淡水魚でも釣るか

 

笑うな!!

 

16:40 ウキ止めゴムが取れている事に気付く

これ、投げ釣り用のタックルボックスじゃん (ウキ止めゴムは無い)

 

ツッコんでよ!!

 

16:54

ダンゴ釣り (但し、針には何も付いてない)

 

 

残りはココにあげる(嘘)

 

日が傾いても涼しくならない

 

16:58 「帰ろうか」

その一言にこの笑顔

 

早く来ないと置いてけぼりにするよ

 

根強い「放課後ていぼう日誌」ファン (私もその一人

 

暑かったし丸坊主だったけど、この景色を見られただけで満足だよ(嘘)