山の日に渓流で涼む | ZONの釣り日記Ⅲ改

ZONの釣り日記Ⅲ改

SINCE2008
熊本県在住、犬と猫と釣りを愛する永遠の素人アングラー
県南や上天草を中心にだいたい月一ペースで釣行しています

最初に断っておきますが、今記事は釣りをしていません。興味無い方はスルーして下さい

 

8月11日 「山の日」

一応釣りをするつもりでした。釣具は積んでましたから

しかしお盆休みの初日、天草方面はもちろん、比較的空いている県南方面の道も大渋滞

 

やむなく家に引き返し、冷房の効いた部屋で寝そべっている犬達を載せて山の方へ

緑川の上流など渓流で涼みながら釣り糸を垂れられる場所を探索するが、良い所が見つからない

(仮にあったとしても遊漁料が必要です)

 

そもそも、山間部の奥に行くほど気温が上がっていく

海から遠ざかっているせいか?

 

結局、辿り着いたのは「佐俣の湯」でした

 

足湯の前で撮影中、通行人に飛びかかろうとし首根っこを掴まれる黒柴犬 ゴマ

 

暑いと機嫌が悪くなるのは人間も犬も同じ

 

でも温泉施設の脇道を降りていくと・・・

一気に涼しくなる。体感マイナス7℃

 

天然のクーラーにご機嫌のゴマ

 

ここも緑川水系なので遊漁券(日券1000円)が必要だと思っていたが・・・

以前来た時には無かった(気付かなかった?)注意書き。この辺一帯限定の遊漁許可書があるみたい

 

300円なら払っても良いか  ・・・とも思ったんだけど

前日の台風6号の影響か、結構濁りがある

オマケに犬二頭に両手を塞がれてるので断念(自分のせい)

 

沢沿いの遊歩道を散歩して帰りました

 

ちなみに駐車場付近にある橋の東側にも沢に降りられる小道があり、ここが結構穴場らしいです

気になる方は現地で探してみてね