20180425-15 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

(1)歴史と自然、文化、芸術一堂に 苫小牧市美術博物館

苫小牧民報

ずらりと並んだ縄文土器、市内沼ノ端の旧勇払川から出土したアイヌの丸木舟は圧巻。美術館スペースでは、随時企画展などを開き、地元出身画家の作品コレクションにも力を入れている。 同博物館で考古学を担当している岩波連学芸員(30)は「縄文土器の展示をぜひ見てほしい。市内に遺跡が多いことを知らない人は多い。

 

説話・伝承学会 2018年度春季大会を開催

天理大学

説話・伝承学会2018年度春季大会(共催:天理大学考古学・民俗学専攻、後援:天理大学文学部)が、5月12日(土)、13日(日)に天理大学杣之内キャンパスで開催されます。 一般公開ですので、是非、多数のご来場をお待ちしています。 プログラム. 関連資料. 説話・伝承学会2018年度春季大会ちらし(PDF) PDFファイル ...

 

「1年以内に方向性」 歴史資料館で鹿嶋市長

茨城新聞

鹿嶋市の錦織孝一市長は24日、建設を白紙とした歴史資料館(仮称)について「1年以内には方向性を出したい」と述べた。初登庁後の記者会見で明らかにした。「自分の本意をもっと伝え、市民の皆さんの意見を聞いていく」と幅広く意見を求めた上で最終… 有料サイトで御覧になれます; 携帯課金版(Newsmart) · 振込課金版 ..

.

「第35回 自然探訪スクール」「第34回歴史探訪スクール」

新宮市

平成30年度 熊野学講座 「第35回 自然探訪スクール」「第34回歴史探訪スクール」 参加者募集中! ○自然探訪スクール 豊かなふるさとの自然を体感しながら、その営みを学び、自然やふるさとを大切にする心を育てます。 ○歴史探訪スクール ふるさとの魅力的な駅史をたどり、伝統文化を受け継ぐ意欲と郷土愛を養い、 ..

 

ホラー小説大賞に盛岡・福士さん 古代の呪い題材

岩手日報

ピラミッドの怪物」は古代エジプトのアンク(生命の鍵)の呪いが主人公らを襲う。盛岡市出身の福士さんは、エジプト調査隊に参加経験があり、同国が題材のテレビ番組ディレクターも務めた。「古代の呪いは使い古された題材だが、だからこそ本格的にエジプトの発掘史や知識を盛り込もうと思った」と語る。 賞金は各250万円。

 

日本で2番目に人口の少ない町 京都府笠置町がインバウンド向けにトラベル音声ガイドアプリPokke本格 ...

PR TIMES (プレスリリース)

このガイドツアーは国内最の摩崖仏で有名な笠置寺と笠置山のガイドです。 古代より霊峰として栄えた笠置山、修験者たちの修行の場として栄えた笠置寺の見どころをご案内します。 なぜ、日本最古最大の本尊である弥勒磨崖仏ができたのか?なぜ、今は姿が見えないのか?など、笠置寺にまつわるエピソードと共に楽しめ ...

 

模写>国宝・最古の涅槃図 県立芸大、3年かけ完成 和歌山・高野山霊宝館で公開

goo ニュース

模写>国宝・最古の涅槃図 県立芸大、3年かけ完成 和歌山・高野山霊宝館で公開 /愛知. 00:00 毎日新聞. 愛知県立芸術大学(長久手市)が、和歌山県の高野山に伝わる国宝「絹本著色仏涅槃図(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)」(金剛峯寺蔵)の模写作品を約3年がかりで完成させた。高野山内の霊宝館に納められ、 ...

 

『太平記』の最古写本―永和本『太平記・秋夜長物語』

国文学研究資料館

ホーム >; 所蔵資料紹介 >; 文部科学教育通信で紹介した所蔵資料 >; 『太平記』の最古写本―永和本『太平記・秋夜長物語』―. 『太平記』の最古写本―永和本『太平記・秋夜長物語』―. 文部科学省教育通信389号(2016年6月13日発行) 所蔵資料紹介 落合博志 記事ダウンロード PDF形式:187KB). 『太平記』の一部.

 

亀井戸水神社|高松市|日本最古級の上水道の水源がここにあった

関西の神社・パワースポット巡礼

亀井戸水神社|高松市|日本最古級の上水道の水源がここにあった! 2018年4月24日. スポンサーリンク. 亀井戸水神社は、香川県高松市鍛治屋町に鎮座する神社である。 高松随一の繁華街「瓦町」、県庁、市役所、国税局、中央公園などが建ち並ぶ、まさに高松市の政治経済の中心に鎮座している。 社名からもわかるが、 ...

 

陸奥宗光の懐刀を活写 山道直砥の本2冊

わかやま新報オンラインニュース

同じく和歌山出身の陸奥宗光とは「陸奥宗光の懐刀」と呼ばれるほど深い関わりがあったが、史料は戦災により焼失している。 山東は幼少期に高野山で僧侶の修行をしていたが脱走。父の死をきっかけに還俗し、名前を「一郎」と改め志士の松本奎堂に付いて尊王攘夷派志士として勤王塾・双松岡に出入りするようになる。

 

公開講座「史料解読の世界へのいざない」

昭和女子大学

昭和リエゾンセンターでは、毎年一般の方を対象に「公開講座プログラム」を開催しています。 今年度も本学の誇るスペシャリストが、それぞれの得意分野をわかりやすく講義します。 □第1回 公開講座 「史料解読の世界へのいざない -昭和女子大学OGの家から発見された犬養毅書簡を読み解く-」 講師:人間文化学部歴史 ...

 

常陸国中世史備忘録(常陸大掾氏と常陸府中)

Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPAN

翻刻本の一般販売はすでに終了している『国典類抄』翻刻本について、 秋田県立文書館がデータでの無料公開を行っている。 佐竹家及び秋田藩8代藩主義敦までを記した日記等の史料の部類記と言うことで、 常陸国の中世史を学ぶ上で、 出羽移封までの佐竹氏...

 

産経新聞創刊85周年記念 激動の平成を振り返る「平成30年史」の予約受付中

産経ニュース

東大史料編纂所の山本博文教授が元号について専門的な視点から解説している。 「事件・災害編」は、地下鉄サリン事件の現場にいち早く駆けつけ、その惨状と混乱ぶりをカメラに収めた芹沢伸生写真報道局長がオウム真理教事件を回顧。また2度の新聞協会賞を受賞した大山文兄写真報道局部次長が、御嶽山噴火のヘリ空 ...

 

焼失前の辺津宮、絵図複製 世界遺産、宗像大社

日本経済新聞

大社は「絵図は焼失前の様子が分かる唯一の史料」としており、原本の一般公開も検討している。 ユネスコは昨年7月、辺津宮や玄界灘に浮かぶ沖ノ島など8つの構成資産からなる「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を、世界文化遺産に登録した。絵図の複製作りは、富士ゼロックスの提案で実現した。 〔共同〕. 春割実施 ...

 

徳川家康拝領の寺宝19点 町屋光明寺で関東初公開

旅行新聞新社

今回公開されるのは、関ヶ原合戦の前夜に下野小山の陣中で教如上人が家康より拝領した馬具、軍扇などを展示。慶長七年三月九日に本多佐渡守が妙安寺に対し葵御紋幕を賜った際の奉書(文章のこと)や成然上人消息(手紙のこと)などの貴重な史料や徳川幕府歴代将軍の位牌である「東照宮御廟之霊牌(とうしょうぐうご ...