20180421-12 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

主婦劇団が創立10年 掛川で来月13日に記念公演

中日新聞

掛川市大東地区の主婦五人でつくる「おかって劇団」が、創立十周年を迎えた。笑いは元気の源をモットーに、桃太郎や竹取物語などの日本昔話に世情や地域性を織り交ぜた喜劇の公演は、四百回に迫る。富田暁子座長は「観客の笑顔が支えであり、励み」と話す。記念公演「おかって大奥物語」が五月十三日に行われる。

 

宇喜多秀家終焉の地で奉納演奏 岡山から直行便で八丈島ツアー

山陽新聞

岡山を築いた戦国大名・宇喜多秀家(1572~1655年)終焉(しゅうえん)の地・八丈島(東京)を20日、岡山空港から直行チャーター便を利用した観光ツアーの参加者が訪れた。2泊3日の日程。初日は秀家ゆかりの場所などを巡り、秀家住居跡ではおかやま観光特使を務める作曲家でピアニストの山地真美さん(31)=岡山 ...

 

第25回 「五稜郭」~箱館戦争の舞台となった星形の西洋式土塁

老友新聞社

所在地=北海道函館市種類=平城別名=柳野、箱館御役所、亀田御役所土塁. 五稜郭は、戦国時代の大名が領内に築くではなく、箱館奉行所の防備を固めるため江戸幕府が安政4年(1857年)に築造を始め、元治元年(1864年)に完成した星形の西洋式の土塁です。 五稜郭というのは通称で、亀田御役所土塁、箱館 ...

 

群馬県 日本唯一 移築・復元した古城「ロックハート」が開城25周年!「2」「5」をキーワードに独自イベント ...

時事通信

なぜ25周年記念としてガーデンなのか この度、改めてロックハートの歴史を振り返った時、ロックハートが建てられた当時、今から約200年前に注目しました。1829年、スコットランド南西に位置する「ローズバンク村」。広大で豊かな自然に恵まれたその地は、クライド川の深い渓谷を背後に控え緑に囲まれた素晴らしい土地 ...

 

H・アスペルガー医師、ナチスに「積極的に協力」か 研究

AFPBB News

今回の研究でチェフ氏は、現代の文献やこれまで未調査だったアスペルガー医師の私的ファイルや患者の記録を含む膨大な資料を見直した。そのうちの一つである1940年のナチスの資料には、アスペルガー医師が「人種と浄化法という問題で国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の考えに一致していた」との記述があった ...

 

江戸期の旅、道具や資料が語る新居関所史料館

47NEWS

江戸時代の旅道具や旅にまつわる資料などを展示する企画展「旅じたく」が、湖西市新居町の新居関所史料館で開かれている。「一生に一度」の大イベントだった当時の旅を、存分に楽しみたい人々の思いや工夫が伝わる ... [記事全文] ...

 

旧江差駅資料展示館・地域交流館

江差町

旧江差駅資料展示館・地域交流館. JR江差線は昭和11年(1936年)11月10日に全線開通しました。昭和43年(1968年)からは急行「えさし」が運行するようになるなど多くの方々に利用され賑わってきましたが、人口の減少とともに利用者も減少し、惜しまれつつも平成26年(2014年)5月11日に江差・木古内間が廃線 ...

 

舞鶴引揚記念館に抑留生活体験室など新設 次世代に「記憶」引き継ぐ機能強化

産経ニュース

ベッドに横たわったり、壁にかけられたカバンや毛布、くつなど抑留者が使っていた道具や衣服など資料に触れることが可能。窓部分はモニターになっており、冬の風景をCG(コンピューターグラフィックス)で映し出す。食料の黒パンの模型をてんびんで公平にわける体験もできる。同記念館は「抑留生活を五官で感じることが ...

 

「村人たちの戊辰戦争」展 4月21日福島で開幕

福島民報

福島市の県歴史資料館の資料展「村人たちの戊辰戦争」は4月21日から同館で催される。20日、報道関係者らを招いた内覧会が開かれた。 150年を機に、村人たちの視点から戊辰戦争を見つめる。同館所蔵の古文書、公文書など42点が並んでいる。戊辰戦争前に県北地方で発生した一揆「信達騒動」の記録や、戦争で駐留 ...

 

八十一世・金春憲和が来月、金春流「宗家継承披露能」 3人の「翁」で流派の力

産経ニュース

歴史が古いからこそ、多様性があるのが金春(こんぱる)流」。昨年4月、約1400年の歴史を誇る能楽最古の流派、金春流の八十一世宗家となった金春憲和(36)。5月4日、宝生能楽堂(東京都文京区)で催される「宗家継承披露能」で、「翁(おきな)」を勤める。翁が3人登場する(通常は1人)など特殊な小書(演出)で、上演は ...