20180318-6 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

県歌「信濃の国」の思い伝える 松本で子ども講座

中日新聞

県歌に制定されて五月で五十年を迎える「信濃の国」を子どもたちに知ってもらおうと、松本市文書(同市鎌田)は十七日、子ども向け講座「信濃の国ってなに?」を同で開いた。小学生とその保護者、祖父母ら十五人ほどが参加した。 講師は、小松芳郎・同特別専門員(68)。小松専門員は、かつて北と南に分かれ、統合 ...

 

「古写真」体験に驚き 佐賀玉屋に「ながさき

佐賀新聞

は「写真の開祖」といわれる長崎の写真家上野彦馬を通じて幕末維新期を振り返り、佐賀藩とゆかりが深い長崎港の警備や長崎海軍伝習所などを解説している。佐賀藩士らを撮影したとして有名な「フルベッキ集合写真」などと合成できる撮影コーナーも設け、来館者は古写真の中に入っている完成作品に驚いていた。

 

発展の礎 鉄道、売薬に焦点 鳥栖サテライト(中冨記念くすり博物館)

佐賀新聞

鳥栖市 鳥栖市神辺町の「中冨記念くすり博物館」に設置された鳥栖サテライトでは、対馬藩田代領だった時代の体制や、鉄道、売薬など鳥栖地域を代表する産業について紹介。家族連れら多くの人が訪れ、地元の歴史に興味深く見入った。 対馬藩田代領の展示では、本藩から遠く離れた田代の地の支配体制や当時の長崎 ...

 

舞鶴引揚記念の語り部養成講座、中高生11人含む26人が修了

産経ニュース

講座は同記念や語り部活動を行うNPO法人「舞鶴・引揚語りの会」が開講し、同市や綾部、福知山の各市などから最終的に28人が受講。このうち舞鶴市立若浦中学校(同市大波下)の1、2年の女子8人、日星高校(同市上安久)の2年の男子2人、女子2人の中高生計12人が参加した。講座は2~3月に計4日間行われ、 ...

 

薩摩伝承

toyota.jp

薩摩伝承 | 鹿児島県 南薩・指宿・枕崎・知覧|おでかけトヨタ。 家族でおでかけ、家族でドライブ。クルマで行ける、全国のおでかけスポット情報が満載!季節や天気・現在地からの距離に応じた、オススメのおでかけスポットをご紹介します。子どもと一緒に、忘れられない思い出づくりに出かけよう!

 

佐賀)「相良知安を知って」 直系の子孫・隆弘さん

朝日新聞社

明治維新から150年の節目に、郷土の先人たちに改めて光が当てられている。相良知安(さがらちあん、1836~1906)もその一人。佐賀藩10代藩主鍋島直正の時代に藩校「弘道の教育で育てられ、ドイツ医学導入に尽力し、日本の近代医学制度の基礎を築いた。 「もっと多くの人に相良知安を知ってもらいたい」。

 

関雪の名作、100年ぶり帰還 京都・白沙村荘記念で展示

京都新聞

京の日本画家橋本関雪(1883~1945年)が100年前に手がけた大作屏風(びょうぶ)「木蘭(もくらん)」など3作が、画室のある白沙村荘橋本関雪記念京都市左京区)に新たに収蔵された。1世紀ぶりに制作された場所に戻り、17日に同で始まった「名作の帰還」展で公開されている。 中国の民話が画題の「木蘭」 ...

 

幕末維新博開幕 4県知事がPR

読売新聞

明治維新150年を記念した「肥前さが幕末維新博覧会」が17日、佐賀市の「幕末維新記念」をメイン会場に開幕した。来年1月14日まで。 佐賀藩では、国内初の鉄製大砲や実用蒸気船が造られ、首相を2度務めた大隈重信ら明治新政府を支える人物を輩出。同は、既存の市村記念体育館を活用し、藩の歴史を最新の ...

 

青山剛昌ふるさと12万人達成 17年度入館者

日本海新聞

漫画「名探偵コナン」の原画などを展示する青山剛昌ふるさと鳥取県北栄町由良宿)の2017年度の年間入館者が17日、12万人を突破し、節目の入館者に記念品が贈られた。10万人達成は3年連続、12万人は過去最高となった。 松本町長(左から4人目)から12万人目の記念品を贈られた大石凜太郎さん(中央)=17 ...

 
「ガタガール」熊楠に通じ=小林睦郎さん /和歌山

毎日新聞

隣接する京都大学白浜水族館では「ガタガール生物展」が開かれている。南方熊楠記念と京大水族館が共同で展示会を開くのは初めてのことらしい。 期間中、5月19日には小原ヨシツグ氏のギャラリートークが記念で、翌20日に水族館主催の干潟観察会が田辺市の内之浦干潟親水公園で、それぞれ行われる。(和歌山 ...