20180315-5 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

「荒屋敷遺跡出土品一括」国重要文化財、「旧県立相馬中講堂」登録有形文化財 文化審答申

福島民報

国の文化審議会(馬渕明子会長)は9日、三島町が所有する「荒屋敷遺跡出土品一括」を重要文化財に、相馬市の「旧県立相馬中講堂」を建造物の登録有形文化財にするよう林芳正文部科学相に答申した。近く官報に告示される見込み。県内の美術工芸品の国重要文化財は66件、建造物の登録有形文化財は61カ所・176件 ...

 

国宝に興福寺・四天王像

読売新聞

文化審議会が9日に答申した新たな重要文化財に、県内からはキトラ古墳壁画(明日香村)が選ばれたほか、興福寺(奈良市)の重文・木造四天王 立像 ( りゅうぞう ) (鎌倉時代)が国宝に指定される見通しになった。国宝の彫刻18件は全国の寺社で最多となる。 木造四天王立像(4体)はいずれも高さ2メートル前後の寄せ木 ...

 

平塚市の重文に 大久保遺跡出土 /神奈川

毎日新聞

平塚市教委は「真田・北金目遺跡群18A区(大久保遺跡)」の竪穴住居跡から出土した平安時代の鉄製の把手(とって)付き片口鍋など約40点を市指定重要文化財に指定した。 把手付き片口鍋は9世紀後半~10世紀前半ごろのもので、直径20・5センチ、深さ7・1センチ、手で持つ柄の部分が長さ6センチ。市社会教育課 ...

 

(時紀行:時の余話)争いに巻き込まれた?骨の傷は語る

asahi.com

青谷上寺地(あおやかみじち)遺跡から出土した100体分を超える人骨。そのうち、十数体の骨には殺傷痕が残っていた。争いに巻き込まれて亡くなった可能性を示しているという。脳が入っていた頭蓋骨(ずがいこつ)の一部にも傷があった。 時をめぐる物語「時紀行」 · 世にも珍しい弥生人の脳、なぜ鳥取に 未来へ冷蔵保存.

 

琵琶塚・摩利支天塚古墳、説明施設が4月開館 小山市、記念に桜植樹

下野新聞

いずれも前方後円墳で、5世紀末から6世紀初めごろの築造という。 完成した「摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館」は文化財を生かした地域づくりの拠点として多くの人々を呼び込み、地域活性化を推進するのが目的。鉄筋コンクリート平屋で延べ床面積は約600平方メートル。発掘調査で出土した埴輪(はにわ)や装飾品などを ...

 

横浜ユーラシア文化館「魅惑のランプ-古代地中海からヨーロッパ、アジア・日本まで-」展

産経ニュース

パレスチナやチュニジアから出土したとみられるという。「土製皿形ランプ」と呼ばれる原始的なもので、粘土で丸皿を作る際に縁の一部をつまんで油の注ぎ口を作り出した簡単な作りだ。 燃料に使われていたのは地中海産のオリーブ油。皿部分に注ぎ、注ぎ口から灯心を出して火をともした。一部のランプからは、すすの跡が ...

 

【3306】北の風雪 純米吟醸(きたのふうせつ)【新潟県】

47NEWS

甕に埋蔵銭10万~20万枚? 武士の館跡から出土. 埼玉県埋蔵文化財調査事業団は9日、同県蓮田市の「新井堀の内遺跡」にある、戦国時代の武士の館跡で、15世紀前半の常滑焼の大甕に入った大量の埋蔵銭が出土したと発表した。甕は口径約60センチ、胴部の最大直 ... [続きを読む] ...

 

癌封じの御利益『行田八幡神社』から国宝が出土した『埼玉古墳群』

sakura.ne.jp

癌封じの御利益『行田八幡神社』から国宝が出土した『埼玉古墳群』を散歩!! 2018/03/11. 今日は3月11日!あの震災があった当日は東京で仕事をしていました!!いつも通りの地震だったら何とも無いけど、さすがにあのときの地震は尋常じゃなかったですね!!東京でもそれなりに被害はあったけど、東北の人たちは最悪 ...

 

古墳時代研究にスポット 県立歴史館でセミナー

長野日報

県立歴史館(千曲市)で17日、古墳時代の研究にスポットを当てた考古学セミナーが開かれる。調査報告では、諏訪市有賀の小丸山古墳から出土したよろいが、飛鳥寺(奈良県明日香村)から出たよろいと類似し、「ヤマト王権」と深く関わっていたことや、伊那市東春近の老松場古墳群の1号墳が南信で最も古い前方後円墳で ...

 

縄文女性の瞳は茶色だった DNA解析で顔を初復元、国立科学博物館

SankeiBiz

解析した人骨は、北海道・礼文島の船泊遺跡で約30年前に出土た約3800年前のもので、40~50歳代の成人女性。身長は140センチ台であることなど、骨格的な特徴は分かっていたが、皮膚や髪、瞳の色などは判明していなかった。 チームがゲノムを解析した結果、肌の色が濃く、毛髪は細く縮れ、歯は小さかったことなど ...