20180314-7 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

夢二郷土美術館 歴史学者・磯田道史氏の特別ギャラリートークについて

両備グループ

夢二郷土美術館企画展「ノスタルジア」初日、特別ギャラリートーク開催 磯田先生が夢二を語る. 『武士の家計簿』の著者として有名な歴史学者・磯田道史氏の愛蔵品 夢二肉筆原画『少年の図』を本企画展にて特別公開. 公益財団法人両備文化振興財団、夢二郷土美術館 本館(岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋 光信) ...

 

新宿御苑特別企画「大正・昭和の歴史史料よりひもとく皇室庭園新宿御苑の桜の歴史」を開催

最新情報 | 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会

桜の開花シーズンにあわせて、エコハウス展示室(レストランゆりのき内)では、特別企画「大正・昭和の歴史史料よりひもとく皇室庭園新宿御苑の桜の歴史」を開催しております。 180313b.JPG. 明治39年(1906)に皇室庭園として誕生した新宿御苑では、国際親善を目的とした皇室行事「観桜会」が催されました。新宿御苑の礎 ...

 

[米子]グリルみその 45年以上の歴史。そこにあるだけでありがたい。

鳥取マガジン

こんにちは、鳥取マガジン(Twitter、Facebook)です。米子市美術館、米子市図書館の近くにあるお店「グリルみその」に行ってきました。昭和の米子を知るお店です。グリルみその アクセス場所はここ↓住所は鳥取県米子市四日市町32国道9号.

 

280年の歴史を持つスイス時計ブランド「ファーブル・ルーバ」、七大陸最高峰登頂プロジェクトの公式 ...

PR TIMES (プレスリリース)

全国展開する広告代理店DACグループは、2012年に創立50周年を迎えた際、記念事業の1つとして「セブンサミッツプロジェクト」をスタートさせました。これは、世界七大陸最高峰に社員がリレー形式で挑戦するプロジェクトです。これまで6座に挑戦し、延べ25名の挑戦者全員が登頂を果たしてきました。残るはアジア大陸最 ...

 

坂出・櫃石中で最後1人の卒業式 人口減影響、70年の歴史に幕

山陽新聞

瀬戸大橋が架かる櫃石島(坂出市)の櫃石中で13日、最後の卒業式と閉校式があり、男子生徒1人が学びやを巣立つとともに、70年の歴史に幕を下ろした。1988年の瀬戸大橋開通によって島の振興が期待されたものの、人口減が止まらず、橋が架かる島のうち学校が存続するのは岩黒島(同市)だけになる。 最後の卒業生 ...

 

支配・侵略の6000年の歴史の変遷~イタリア・シシリー島(6)

NET-IB NEWS

シシリー島の人々がよく使う言葉がある。それは「リスペット(rispetto)」、日本語で「尊敬」を意味する言葉だ。さらにgive&takeを重要視する。外国人の私に親切にしてくれる人たちは、何か見返りを期待しているのかもと考えてしまう時がある。とにかく、人との付き合い、関わり合いなしでは生きていけない、より「人間らしい」生活が ...

 

韓国紙 創刊90年の「赤旗」紹介

しんぶん赤旗

小木曽氏は、来年100周年を迎える「三・一運動」の歴史的意義について問われ「三・一運動後1世紀の間、世界的に植民地支配体制が崩壊し、国民主権、民主主義の流れが強まった。このような前向きの変化に『三・一運動』は大きく貢献したと思う」と語りました。そして、朝鮮の独立、解放のたたかいに連帯した「赤旗」もまた ...

 

大仙・四ツ屋の歴史知って 「語る会」が冊子第2弾

秋田魁新報

秋田県大仙市四ツ屋地区の歴史を研究するグループ「四ツ屋を語る会」が、同地区の公民館広報誌に連載している読み物をまとめた冊子「ふるさと四ツ屋・続編」を15日に出版 ... 歴史研究や研修旅行を行うほか、月刊の「四ツ屋公民館だより」に2011年1月から読み物を連載している。14年12月に第1弾の冊子を発行した。

 

測量隊、白岡での宿泊先判明 歴史愛好家ら調査 本陣名主は菱沼宗家 /埼玉

毎日新聞

江戸時代に17年間の歳月を費やして全国を踏破し、日本初の実測地図を完成させた伊能忠敬(1745~1818年)の測量隊の現在の白岡市での宿泊先が、同市の歴史愛好家らでつくる「白岡の歴史を語る会」(板垣時夫会長)の調査で判明した。同市篠津の菱沼要次郎さん(88)が宿主の分家となる4代後の子孫であることも .

 

山形)国の重文に慈恩寺の聖徳太子像と上杉神社の資料

朝日新聞社

寒河江市の慈恩寺にある像と米沢市の上杉神社の歴史資料が国の重要文化財に指定される。文化審議会が9日、文部科学相に答申した。県内の重要文化財(美術工芸品)は二つ増え、計67になる。 像は、彫刻の「木造聖徳太子立像(りゅうぞう)」。高さ94・1センチの少年の姿の聖徳太子像で、1314(正和3)年の作とされる ...