20180310-10 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

丹後平古墳群(八戸)遺物、国重文に

東奥日報

国の文化審議会は9日、青森県八戸市の「丹後平(たんごたい)古墳群」の出土品195点を新たに国の重要文化財(考古資料に指定するよう林芳正文部科学相に答申した。同古墳群は飛鳥時代から平安時代にかけて北東北・北海道を中心に分布した「末期古墳」の一つで、国内では他に例がない刀装具「金装(きんそう)獅噛( ...

     
  73年 語り継ぐ、戦災資料100点 江戸川に区平和祈念展示室 市民団体、5年かけ実現 きょうオープン ...

毎日新聞

一夜で約10万人の命が奪われたとされる東京大空襲(1945年)から73年になる10日、江戸川区小松川3の小松川さくらホールに、常設の区平和祈念展示室がオープンする。焼夷(しょうい)弾の残骸など、年に数日のみ公開していた地元の戦災資料約100点を展示する。戦災を後世に語り継ごうと活動を続ける市民団体「 

 

県系移民資料の提供呼びかけ 沖縄県立図書館移民資料コーナー開設

サンパウロ新聞

沖縄県立図書館が今年12月中旬を目途に開館する新県立図書館へと移転する。新図書館は「国際色豊かな図書館サービス」と題し、沖縄の地理的・歴史的優位性を活かしたグローバル社会に相応しい図書館を基本計画として掲げ、一部に移民資料コーナーが新設される。 今回来伯した同図書館の原裕昭さん、野波茉由子さん ...

 

倒産した「稲岡工業」の資料解説 わたの里通信誌

神戸新聞

タオル生産の老舗として知られ、2012年に倒産した「稲岡工業」(兵庫県加古川市志方町)が残した資料を調べている市民グループが、調査の成果をまとめた「わたの里通信誌」第4号を発行した。同社のルーツとなる木綿問屋、稲岡家が明治維新前後、姫路藩存続に尽力した様子などを読み解いている。 稲岡家は江戸末期に ..

 

関門トンネル開業60年 建設時の写真など公開

読売新聞

下関市と北九州市を結ぶ関門国道トンネル(全長3461メートル)は9日、開業から60年を迎えた。節目に合わせ、建設工事に携わった技師の遺族が、長年保存していた建設当時の約500枚の写真や、図面、旧建設省の発行資料など13点を下関市立中央図書館に寄贈した。この日から公開が始まり、25日まで見ることが ...

 

東京裁判70年=保阪正康

毎日新聞

さらに法廷記録を見ると、この裁判は実証性を重視し、膨大な資料を集め、日本の多くの人の証言も聞いている。起訴状はそうして作られたが(共同謀議という罪は検察団の苦肉の策であろうが)、法廷ではある訴因について無罪を主張する被告が、該当資料をすべて焼却したために無罪を立証できないとの現実もあった。

 

出雲の考古資料、国重文に 上塩冶築山古墳の出土品 松江・保性館幽泉亭は登録文化財 /島根

毎日新聞

国の文化審議会は9日、出雲市の古墳で発掘された冠や太刀などの「上塩冶築山(かみえんやつきやま)古墳出土品」を国重要文化財に指定し、松江市の温泉旅館の皇族専用棟「保性館幽泉亭(ほせいかんゆうせんてい)」を国登録有形文化財とするよう国に答申した。上塩冶築山古墳の出土品は出雲市の「出雲弥生の森 ...

 

社長に「明治維新」なぜ人気? 「ビジネスに効く歴史」を調査

グノシー

歴史はビジネスに効く(※写真はイメージ). 将来を完璧に予測できれば、天井知らずで業績を上げられる。その精度を高めるのに、歴史に学ぼうと力を注ぐ経営者がいる。好きな人物はだれか。関心ある出来事は何か。社長・会長にアンケートした。 ○アンケート設問. (1)もっとも好きな「歴史上の人物」. (2)もっとも関心がある「 ...

 

[字]中国歴史ドラマ「大秦帝国 縦横 =強国への道=」

スカパー番組表

[字]中国歴史ドラマ「大秦帝国 縦横 =強国への道=」#1 決意. 04/05(木) 01:30~02:30. Ch.664 チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた 総合エンターテイメント. [字]中国歴史ドラマ「大秦帝国 縦横 =強国への道=」#2 彭城へ. 04/06(金) 01:30~02:30. Ch.664 チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本の ...

 

友の会ツアー

霊山歴史館

仙巌園(磯庭園)、尚古集成館、共研公園(西郷南洲翁宅地跡)、高見橋(大久保利通像)、維新ふるさと館、武家屋敷、西郷隆盛・従道生誕地、西郷どん大河ドラマ館など *訪問先は変更になる場合があります。 講師. 霊山歴史館 木村武仁学芸課長 米澤亮介学芸員. 費用, お一人当たり 友の会会員:25000円、一般:28000円

 

木造観音菩薩坐像、重文に 一関・東川院 /岩手

毎日新聞

中尊寺金色堂に安置されている国宝の仏像の中で、二代基衡の棺を納める壇のために造られたとみられる一具に類する。つり気味の目など新しい傾向も見られることから、1170~80年代ごろの製作と考えられるという。 県教委によると、今回の答申で、県内にある国の重要文化財の美術工芸品・彫刻は22件となる。

 

マジ卍=「マジ胸毛」「マジ太陽」? 葛飾北斎も雅号に使った「卍」のルーツとは

ニコニコニュース

もちろん仏教の様にも卍を胸に持つ仏像がある。木内さんによると、ヴィシュヌ神は十の姿を持ち、そのうちの九番目の姿が仏陀(釈迦如来)だと考えられていて、その影響もあって様の胸にも卍が置かれるようになったという。 さらに、木内さんは「卍が世界中のいろいろなところで使われているのは、卍自体は太陽と天地 ...

 

 

卍 (新潮文庫) 卍 (新潮文庫)
529円
Amazon