20180309-12 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

西村織部丞の屋敷

Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPAN

天文12年(1543年)8月25日、西之村(現南種子町)の前之浜沖に巨大な船が現れた。 乗船していたのはポルトガル人や明国人ら100余人。 これまでに見たこともない容姿で、言葉もまったく通じなかった。 漢文を理解していた西之村の主宰(村長)...

西村時貫

 

姫路・好古園に竹の希少種 福崎の植物園から移植

神戸新聞

竹類研究の第一人者として知られた室井綽氏(1914~2012年)が兵庫県福崎町内に設けた竹専門の植物園からこのほど、希少な品種の竹が姫路城を望む日本庭園「好古園」(姫路市本町)へ株分けされた。同園は「天下のお城の隣にふさわしい竹の庭に近づいた」と喜んでいる。 赤穂市出身の室井氏は静岡県の富士竹 ...

 

桜の新品種「与謝野晶子」、ゆかりの大阪・堺で植樹

産経ニュース

同市では今後、晶子の生家の歌碑近くなど、晶子ゆかりの場所に植樹していく方針。 晶子には「清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき」「盛りなる桜を見れば春のために凱旋(がいせん)門の立つかとぞ思ふ」など桜を詠んだ名歌も多い。 久さんは「与謝野家の家紋は桜。この桜が群生すると生前の祖母の姿を ...

 

花の三御所をめぐる 3月31日、ガイドツアー

タウンニュース

花の三御所をめぐる 3月31日、ガイドツアー. 文化. 桜が咲き乱れる三崎の本瑞寺(写真は昨年4月). みうら観光ボランティアガイド協会は、3月31日(土)に「三浦三崎・花の三御所旧蹟巡り」と題したガイドツアーを催す。 午前9時45分に三崎口駅へ集合後、バスで三崎へ移動。源頼朝も花を愛でに訪れたといわれる大椿寺( ...

 

龍峰寺の千手観音、御開帳 ガイド協会の拝観ツアーも

タウンニュース

年2回のみ公開される龍峰寺(大西龍彦住職/国分北)の秘仏で国指定重要文化財の「木造千手観音立像」が、3月17日(土)に開帳される。これに合わせ、NPO法人海老名ガイド協会(服部澄一郎会長)では拝観ツアーを企画している。 このツアーは、龍峰寺のほか、国指定史跡の相模国分寺逆川船着場などを3時間 ...

 

第6部 伊藤忠商事/6 「糸へん」から総合へ

毎日新聞

商社としての土台を築いたのが、を継いだ二代目忠兵衛だ。英国留学で国際的な経営感覚も磨き、綿の貿易のほか、米国拠点からの鉄の輸出など事業を拡大し、1918年に伊藤忠商事を創立した。 「糸へん(繊維)商社」として成長した伊藤忠は、丸紅などとともに「関西五綿」と呼ばれ、戦後日本の復興を繊維貿易によって ...

 

待ってたよ、魚見桜 6年ぶりに「まつり」復活

大分合同新聞

日出町を代表するヤマザクラ「魚見桜」(豊岡)を観賞する「魚見桜まつり」が6年ぶりに復活する。樹齢400年を超す古木は花を付けないままだが、根元から生えた新芽が順調に成長し「今年は楽しめるくらい咲きそう」と、地元の保存団体と町観光協会。見頃に合わせて18日に開催。「春の風物詩だった行事。名木に会いに来て」 ...

 

「大久保は死なずに済んだかも…」偉人の末裔が語る苦労と本音

AERA dot.

加治木(かじき)島津家は筆頭分家ですから、島津本家に何かあったら駆けつけてお仕えする、という意識は常にありますよ。 島津久崇:僕はまず周囲から「島津」だと聞きました。父に尋ねると、いくつかキーワードを挙げられて、「自分で調べなさい」と(笑)。小学校が加治木城のにあったので、「自分の家の城に通っているんだ ...

 

「ナイショの宇都宮」教えます DC版小冊子完成

東京新聞

ギョーザの「スーちゃん」、ジャズとカクテルの「ジャズ子」、大谷石採掘場が地下に広がる大谷地域の「chikaちゃん」が、宇都宮の魅力を伝えている。 市観光交流課担当者は「宇都宮の裏側やディープな魅力発信と、女性が楽しめる街のイメージアップがコンセプト。インスタ映えする内容となっています」とPRしている。 二万部 ...

 

基隆女子高校 ―今も残る神社跡地と防空演習

国際交流基金アジアセンター

台湾には日本統治時代という歴史があります。台湾に来るまで、その歴史はただの知識としての歴史でした。実際に台湾に来てその歴史を目の当たりにすると、言葉では言い表すことができない感情が押し寄せてきます。 私が派遣されている高校は、台湾の北部に位置する基隆市にあります。現在は中国語表記で「國立基隆 ..