荒尾南遺跡(岐阜県大垣市) | ☆★☆★☆☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆☆★古今東西歴史関連記事リンク集

☆★☆★☆☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆☆★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

 荒尾南遺跡で、弥生時代前期の土器の破片が多数発見された。
 大半が西日本で多く見られる「遠賀川(おんががわ)式土器」で、同時期の建物跡はまだ見つかっていないが、周辺で人が生活していた可能性が高まったという。[岐阜新聞・インターネットミュージアム]

図説西濃の歴史―目で見る大垣市・安八郡・揖斐郡・不破郡の歴史 (1985年) (岐阜県の歴史シ.../郷土出版社

¥3,675
Amazon.co.jp