こんにちはー!

丼ママです丼

 

 

今日は我が家の家計の話です♪

 

2024年がはじまって

半月がすぎましたが・・・

2024年1回目の予算を作成しますw

(我が家事情については

 前回までと同じです♪♪

 複写機能を使って一部修正しています)

 

 

我が家は、

中1と小3の二人の息子、

45歳の旦那、

44歳の私の4人家族です。

 

 

私は昨年からパート主婦ですが、

我が家の主な収入は、

「会社員の旦那の給料と

 週1~2回旦那の実家に行った際に

 買い物代として実費に近い金額を

 もらう、

 私のパート代の一部

の3本柱で管理しますお願い

(私の収入自体は別管理w)

 

 

名前やブログタイトルの通り、

どんぶり勘定な私。

月々の生活費は、一定額で予算を決め

その中でなんとなく回していますw

 

旦那給料の使いみち(予算)は

その都度必要に応じて

見直しています。

 

 

前回(2023/05~)の

旦那給与の固定予算は

「27万9000円」

でした

※旦那給与-固定予算の残額は

 先取り貯金(夫)へ

 

今回(2024/1~)も

「27万9000円」

は変わらずで、その内訳を変更することに。

 

 

 

 

袋マニアな私。

予算を細かく項目わけして

袋管理するのが性にあっているようで

手元で管理している袋の数は

20を超えます

 

そのうち半数は、

↓のようにリングファイルで管理しています。

 

今回の変更点①

2023年の光熱費を振り返って

2024年の光熱費予算を見直し。

(2023年は光熱費を

 3回も見直した結果、

 大幅に予算があまったのでw)

 

ということで、

 

【光】光熱費(28,000→26,000円↓)
【固】特別費積立(9,000→11,000円↑
 
昨年末すっからかんになった
特別費の積立に充てることにしました。
今年は甥姪の入学祝いに
弟のところの出産祝い、
叔父の3回忌等々・・・
なにかと大きめなイベントがあるので。
早めに積み立てねば!
 
今回の変更点②

医療費は今まで別予算で

管理していたのですが

使いすぎた月/使わない月の差が激しく

使いすぎた月のオーバ分は

食費・日用品費から出していたため

わざわざ別予算で管理する意味もないなー

ということで、予算を統合。

 

長男のパン代同様、

実際にかかった費用の合計額だけを

専用セルに直接入力することに

しました。

(予算は同一管理だけど、

 実際にいくらかかったのかは

 メモ等で別管理するので

 変更というよりは

 私の気分の問題w)

 

【や】食費・日用品費38,000→41,000円↑

【や】医療費(3,000→0円↓)

※医療費(3000円)の予算を

  食費・日用品費に合算

 
今回の変更点③

私のパート代の一部を正式に

管理対象とし、

パート代の先取り貯金の管理も

開始したいと思います!!

(安定した100万円貯金に向けた

 取り組みw)

 

【収】妻0→25,000円↑

【貯】先取り貯金(妻)(0→5,000円↑

【や】食費・日用品費(41,000→61,000円↑

 

今回の変更点④

2024年も「目指せ、貯金100万円グー

ということで、、、

2023年は非公開範囲で管理していた

現在の貯金額および達成率を

公開(可視化)することで

より自分にプレッシャーをかけて ←

いきたいと思いますw

 

そんな2024年予算ver1がこちら♡

 
見直し後の予算(明細)はこちら。

 

◆予算①貯金
・先取り貯金(夫):3,000円+α
・子ども貯金①(長男口座):5,000円
・子ども貯金①(次男口座):9,000円
先取り貯金(妻):5,000円

・個人年金支払:9,500円

先取り貯金(夫)は、

予算(279,000円)の中から月3,000円と

実際の手取り-予算の残りを袋で管理。

 

子ども貯金は長男・次男それぞれに

教育資金を貯めるための銀行口座を開設し

予算の中から積立&児童手当を

入金しています。

目指せそれぞれ500万!

長男の分は小学校卒業までに

キラキラ達成キラキラしていますが

貯金は引き続き継続しますグー

 

 

◆予算②固定費:149,500円
・家のローン:56,000円 

・年払い積立① 3種:11,000円 

 ※火災保険、NHK、自動車保険&自動車税

・年払い積立② 2種:8,000円 

 ※自治会費・補修費、固定資産税

・月払い保険 3種:10,500円 

 ※夫婦医療保険、夫生保
・スイミング:10,000円

・特別費積立:11,000円

・ふるさと納税積立:3,000円

・旦那こずかい:40,000円

  ※旦那スマホ代は旦那払い

子どもに関連する費用(スイミング)でも、

月の増減の影響を受けないものは

固定費にまとめています♪

(振り分けたらそのまま各口座へ入金しています)

 

我が家の固定資産税は、

毎月の積立と

源泉徴収後の払い戻し分で

予算を確保しています。

 

自動車税+自動車保険代も

設定予算内で賄えそうなので

今年も予算は据え置きです。

 

◆予算③光熱費丼:26,000円
・電気、ガス、水道、ネット・電話・TV 

今年度こそ、適切な予算で

管理できますようにお願い

 

 

◆予算④子ども費丼:27,000円

※以下は各明細の予算目安

 ・長男中学校費:6,000円

 ・次男小学校費:6,000円

 ・習字:4,000円

 ・チャレンジ(中1・小3):10,000円

  ※2人分のチャレンジ(進研ゼミ)の年払い費を

   コツコツ積立て中

 ・見守りGPS(2台):1,000円

 

子ども用品代は袋内の残金で賄うため、

月予算/実績には反映していません。

 

中学生の長男の塾問題。

管理する欄がなかったので ←

現在公開中の家計簿では

表示していませんが

私のパート代から毎月こっそり

積み立てて管理しています。

 

旦那が不定期に、

模試だけ申し込んでいて

(旦那は塾勤務です。。。)

旦那から模試代の振込の指示が

あった際には

この積立分から出しています。

中3になるまでには、

家計簿で公開できる状態に

もっていけたらいいなぁ。

 

 

◆予算⑤やりくり費丼:70,000円+α
※以下は各明細の予算目安

 ・ガソリン代:9,000円

 ・食費・日用品費:61,000円

各項目ごとに袋内管理していますが、

袋内をオーバすることもあるので ←

「やりくり費」内の

予算移動を可にしていますニコニコ

(ガソリン代もいずれ吸収しよう・・・)

 

食費・日用品費が余れば

「残し貯め」専用の袋に入れます。

また、その月に残った実際の小銭を、

旧365日貯金用の

コインケースに入れています。

 

あ、食費に関しては

義父から買い物した実費分相応の

お金を不定期にいただき

食費予算として追加計上しています。

 

長男のパン代

(お弁当のない日の昼食代)と、

医療費は

その月の合計額を計上しています。

※個々の明細は紙の家計簿で

 それぞれ管理

 

 

◆特別費

月11,000円の積立と賞与の一部を

袋内で管理しています。

 

現在の家計簿では

「月の支出に含まない」一覧として

管理していきたいと思いますw

袋内の残金で管理できてたら

それでオッケー!!!

 

 

予算内でおさまりますようにー!

貯金もがんばるぞー!