木曽駒ヶ岳①の続きです
下ってきてから振り返る宝剣岳。
荒々しくも美しい山です。
11:12 お次は木曽駒ヶ岳を目指します。
まずは「中岳」を越えましょう。
直登ルートもありますが、
今回は岩場歩きの練習になりそうな
左の巻道を使います。
いかにもアルプスっぽい眺望抜群
ちょこっと難所もあるが、
そこまで厳しくはないかな。
夫も楽しそうに登っています。
このルートは人も少なめで、
渋滞にもあいませんでした。
あまりの絶景に、
何度も何度も振り返ってしまう。
宝剣岳が、だんだんと小さくなって
いきます。
昨年歩いた表銀座コースを思い出し、
テンション
ずんずん進んでしまい、
夫を置いてきてしまった
中岳を越えたら、
木曽駒ヶ岳への最後の登り。
比較的緩やかだけど、大きめの岩が
転がっているので注意です。
色の濃いコマクサは木曽駒ならでは?
薄いピンクのものもありました。
濃いものとは種類が違うのかな?
左に見えてきた山荘。
絶景の中に建っています。
そして…
11:51 木曽駒ヶ岳(2956m)
この写真、私の左肩から、
おじさんが生えてるように見える(笑)
ロープウェイを降りたった、
スタート地点がすでに2612mなので
そんなにしんどい思いをすることなく、
ここまで来ることができますよ
山頂すぎたところでランチをし、
まだ時間に余裕があったので、
団体ツアーの方が行かれるという
馬の背方面に、少しだけ足を踏み入れて
みることにしました。
チングルマの綿毛?があちこちに。
フワフワで可愛いですよね
景色いいところでデザート
で、早くも引き返す。
中岳目指して戻る途中に見えた、
カラフルなテントたち。
ここにテン泊、羨ましい!
次はテントを持ってこよう
帰りも中岳は巻道を使用。
この適度にスリルのある岩場、
とても気にいりました
途中の小屋のテーブルをお借りして
コーヒータイムです。
手前の亀のサコッシュは、
くまこさんに作っていただきました。
(この日デビューだったの)
めっちゃ可愛くて、使いやすいのです
奥の平べったい岩の上で、
天然のベッドや〜とか言いながら、
寝転がって日光浴してる少年たち。
顔真っ赤だったけど大丈夫かな?
雲が目立つようになってきました。
もしかしたら夕立もあるかも?
名残惜しいけどそろそろ下るか〜
14:06 乗越浄土を下山スタート
下りもこの人の多さ!
まるで赤や青の花が咲いているよう。
黄色い花もたくさんありますよ
14:42 下りはあっという間だったな。
ここで、信じられないような情報が
飛び込んできました!
なんと下りのロープウェイが、
2時間待ちだとよ
整理券をもらって、あと2時間、
どうやってすごそうかな?
とりあえず、
池のほとりにやってきました。
逆さ宝剣岳が見られた
ここでベンチに座っていたけど、
ブヨのような小虫が大量発生して、
顔にまとわりついてくる。
座っていたら危険だ。
虫を避けながらお散歩しよう。
コバイケイソウの群生や…
諦めていたクロユリも見ることができて
ロープウェイ待ちもそんなに苦に
なりませんでした
ロープウェイ&バスを乗り継いで
駒ヶ根に下りてきたときには
17時を回っていました
駒ヶ根といえば、
明治亭のソースカツ丼でしょう
すごいボリュームだったけど、
ご飯は少なめにお願いしたから
あっという間に間食!
(ご飯大盛りでもよかったか?笑)
おいしかったぁ