四国2018春②〜権現山荘・砥部焼祭・香川へ突入! | 山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

山登りとカフェ巡りのブログ〜今を楽しむ転勤族(亀山市在住)の日常

転勤で三重県にやってきた夫婦の日常です。

趣味は食べ歩き。夫婦で酒呑み。
そして2人でいつまでも続けられそうな趣味、登山に出会ってから、何だか毎日がキラキラしてきた気がします(о´∀`о)


みなさま、こんばんは。
いつもありがとうございます。

の続きです。


石鎚山から無事下山し、
松山市にある権現山荘へ。
毎年お世話になっているお宿です。


{91948F7C-7199-4EF1-B1A6-E8EFAEC6D873}
かんぱーい照れ
クゥーっ、喉に染みるね〜!

なぜ毎年この宿なのかというと、
権現温泉はとにかく泉質が
素晴らしいからキラキラ

とろっとしたアルカリ泉で、
例えばお風呂から上がってきて、
顔に化粧水をつけなくても、
しっとりしてて突っ張らないのです。

滞在中はここぞとばかりに、
何度も何度もお湯に浸かります。

翌日には普段味わえないような、
肌のモッチリ感ラブ


明けて4月21日

{4253171A-C07B-45B2-A646-A747702A8B60}
早起きしたら空が赤く染まってる。
遠くには瀬戸内海が。


{C30F5713-F623-4525-8A47-FF963D42FAA9}
お天気もよさそうおねがい


{DC1F93A9-4894-42E3-994A-F5A5CD8FA14E}
外に出て、朝の清々しい空気を
胸いっぱい吸い込みます。


{9DEE29F6-38D3-4DC8-ABB1-955B9F453C5B}
もう藤の花が満開!
蜂も忙しそうに飛び回っています。


{9423A676-05AC-49AA-A792-711FDBA32273}
これはシランという花だったような?
鮮やかな赤紫色。


{773B99D3-CE1E-41F1-86F1-F620402125E1}
権現山荘、ありがとう。
また来年もお世話になりま〜す。

さてとこれから、この旅のメイン
とも言える砥部焼祭りへ。


ちなみに私と砥部焼との出会いは、
10年以上も前。

{AAF8F187-C476-454A-9D8A-E2E6738D7960}
意外にも千葉県にある、
こちらの「貝殻亭」というお店で
だったのです。


{2D313FB4-0434-4DB6-AC91-C7984AF15653}
こちらのお店で使われている食器が
全て砥部焼!
和にも洋にも合う、素朴ながらも
モダンな雰囲気も感じる青い柄に
一目惚れ。

春秋には愛媛県で砥部焼祭りが
開かれるということを教えていただき
それからは毎年のように通ってます。


{C9DD4DDC-D854-4EE1-829D-4017634C53B1}
幸せなことに、食器棚の中は
いつの間にか砥部焼だらけにラブ

少々扱いが手荒くても、20年はもつ
と言われている頑丈さも気に入って
います。



{9FDB9D26-7165-4DE9-BD1D-2F55F9DCAB68}
そしてやってきた砥部焼祭り!
会場前には長蛇の列が。
さすが初日はすごい人だかりです。


{49C4C537-AF8C-48CB-A9C9-37E92BF37F07}
中に入ってからも、すごい人人人!
写真の3倍はいました。
人とぶつからずに器を選ぶのが
難しいくらいガーン


今回はこの器たちをgetしました。

{1FCB160E-85D1-4209-97BB-A6DEEF1B456F}
昨年は品切れだった、
楊貴窯の鳥モチーフごはん茶碗。
初日に来ればあるんだラブ


{E070128F-CCF8-4FD6-B441-0F25E6A6C0AD}
同じ柄の、大きめカップ&ソーサー
も買っちゃった。
これ、手作業で絵付けしてると思うと
気が遠くなりますよね…


{863FE865-5FF9-4183-8DF8-2EBC0D1469C7}
砥部焼の伝統柄のスープ皿


{E0226E29-1955-4507-BBA0-D771DE52FA85}
小さなウミガメのカップもハート
何に使おうかな?


{6D145FE0-038D-4D26-9E2F-87373A1038B7}
人気の大西さんの薔薇柄の四角小皿
いつも素敵なあの方に…

デパートなどよりもかなりお得だし、
せっかく砥部まで来たのだからと
思わず買いすぎてしまう。


{8124EEE3-DF50-4EF9-90B4-3C8CEAF8DB47}
抽選も二回できました。
なんと初めて2等が当たった!


{51097E48-D35B-481F-BD83-08ECEA810CA4}
2等は砥部焼のコップでした。
焼酎を飲むのにぴったりかも。

ちなみに3等は菓子パンです。
2等と3等の落差が激しい(笑)


{F01CB6A3-A5F6-4F3D-BA37-D38EE1885B7E}
会場の外に出たら、こんなに可愛い
チョコラブさんがいました!
ちょっとメタボなところが、
ホントかわいいおねがい


{A2F0179D-4E4A-49CE-A757-0F4629D43CC5}
第2会場では、好きな器を選んで
コーヒーをいただくことができます。
(一杯100円)

昨年まではカップ&ソーサーだった
けど、今年はマグカップになって
いたのは、少し残念だな。


{06E41389-E0A4-4C5E-92FC-6E3D27A66C05}
2人とも大西さんのマグカップを
チョイスしました〜。
すらっとしたモダンな形なんです。
タルトは、旅館から持ってきた
やつねてへぺろ


{B0DCC47A-24C1-4994-B0FD-E4957AB57E9B}
その後、ちょっと街中散策。
道路の白線にも、砥部焼の伝統柄が
描かれています。


{0CA8209E-E03E-4935-AD88-836786D39F56}
砥部焼でてきた標識や、
道にもタイルが埋め込まれていたりと
焼物の街ならではの雰囲気。


{5E2A1279-00BB-41A4-B079-B415444D665E}
この坂を上っていくと…


{07E58974-711C-4117-A899-46C8F7DA5D7B}
毎年訪れる「ウメノ青興陶園」が。

実はここで砥部焼のワイングラスを
注文してあるんですけどね〜、
それは完成しているのか、
していないのか?(笑)

この日は女将さんが不在だったし、
会場でたくさん買った後なので、
ふらっと見て回っただけで
出てきました。


{93B56D75-57FA-4995-B3AF-7FB62939C805}
例年はこの八重桜も満開なんですが
今年はすでに葉桜笑い泣き


{4D5C99C0-309B-498D-816B-50B8D23C7744}
窯の煙突から木が生えているのが
かわいいのですラブ


{A20453D1-069B-4B2A-8A4C-D91D5DFB19CD}
ライラックや、珍しい紫の椿を
見ながら道を歩いていると…


{35DA5F5D-A206-4F72-BF8E-3F5D5FBE679F}
険しい表情をしたニャンコと
目が合いましたタラー


{B31E705D-0A4A-4E36-91D8-1D6E169DF334}
逃げるのかと思いきや、
「オラオラ〜」と寄ってきて…


{371C784A-400E-4A40-B371-810AC8AE8B7A}
ニャーニャー言いながら、
懐いてしまったではありませんか!
しっかりカメラ目線だしグッ

きっとここを通るみんなに
可愛いがられているんですねルンルン


この日は、ある人たちと会うために
そろそろ香川に向かわなければ
なりません。
香川のある人たちといえば…
もうおわかりですね?爆笑


{771AB25A-FB16-47CB-8710-CD087BED8092}
途中、石鎚山SAで休憩。
愛媛のゆるキャラ「みきゃん」
とともに隣にいるのは、
なんと「ダークみきゃん」
みきゃんのライバル?滝汗


{7C03F2E4-2E77-445E-A5FC-236D2AF18910}
四国は横に長いので、
愛媛〜香川、隣県同士なのに、
結構な長旅です。


{FF71FD88-32A5-4996-BA0A-36F4E603D9F1}
高松道に入って目の前に見えた
オービス…いや、讃岐富士!

後で聞いた話ですが、讃岐富士って
全部で7つくらいあるらしいです。

この辺りって、お椀を伏せたような
形の山が多いのですよね。


{CC3E2192-576C-4F49-9FD7-604544270CE3}
そしてたどり着いた香川県高松市
にある「手打ちうどん 山田家」にて
大好きなあのご夫婦と再会ラブラブ


続きは次回です。

ここまで読んでくださり、
ありがとうございましたウインク