その目的は、
愛媛県 砥部町で開催される、
焼物の祭典、砥部焼祭りに行くこと。
メインは山にシフトしてきている
ような?
昨年、途中敗退した石鎚山に
今年は登頂したい!
今回の四国旅は4月20日・21日・22日
と3日間の予定です。
その3日間を少しでも充実させる
ために、19日の夜に三重県を出発!
新名神高速道路が延びて、
宝塚北SAができました。
あの!宝塚歌劇団を思わせる、
高貴な造りの建物で、
優雅な気持ちになれるひととき。
このグリーンの光がどんどん先に
移動していきます。
どうやら速度を100キロに、
keepさせたいようだ。
そして淡路島に入ってすぐにある
淡路SA
明石海峡大橋が虹色にライトアップ
されていて、うっとり。
小腹が空いたので、
ちょっとだけ食べようと注文した、
「玉ねぎの天ぷら」なる、さつま揚げ
のようなもの(480円)
10センチくらいを想像していたら、
たっぷり30センチくらいはある。
食べ応え十分!
それに揚げたてでとっても美味しい。
あ、ちなみにこれ、淡路島の形を
していますよ〜(笑)
石鎚山に行くには松山自動車道の
西条インターで降ります。
その手前にある入野PAにて車中泊。
トイレがものすごく綺麗で
洗顔や歯も磨きやすいし、
24時間オープンしているコンビニが
あります。
この時期はヨガマットと寝袋が
あれば十分快適に眠れますね。
翌4月20日
6時に起きて、SAで洗顔・歯磨き
気分一新で、石鎚山に向かいます。
1時間ほどで、
石鎚山ロープウェイ乗り場に到着
8:40の始発ロープウェイに乗り、
約8分で「成就駅」到着。
そこから成就社まで徒歩で約20分
またとない快晴!
成就社の鳥居をくぐり、参拝。
そして神門をくぐってスタートです。
山頂までは約3.6キロあります。
がんばりましょう
大きな曲がりくねった木
このヒメシャラの木も大好き!
スベスベしてて、とても綺麗です。
木の階段の連続で、地味に疲れる。
大幅に端折って…
(この辺りの様子が知りたい方は
昨年の記事をどうぞ)
74mあります。
あうからね〜
試しの鎖を登りきったところにある
お地蔵様の前で。
山頂が見えると気が引き締まりますね
下りもまあまあ怖いんだけど、
それなりに大き目の足場があるので
スムーズに下りることができました。
ここで試してみて無理だと思った
方は、これから先の鎖場はやめて
迂回路を使った方が無難かも…
再びある階段地獄を過ぎると、
道が平坦に。
ずんずん進んでいくと…
景色が一気に開けます!
ここは夜明峠という場所で、
標高は1600mくらい。
目の前にそびえ立つ石鎚山の
巨大な山体。
俄然やる気が出てくるよね〜!
出たな!一の鎖
昨年は雪に埋もれていて、
通り過ぎてしまった鎖です。
ここはそんなに急ではないかも。
と言っても70度くらいはありますが
問題はこの上にある…
「二の鎖」
今年も下の方は雪で覆われていました
昨年の身体が小刻みに震えるほどの
恐怖感はなかったかな。
鎖が2対あるんですけど、
左側の鎖を使った方が怖くないかも
振り返るとゾッとしますけどね
長さも68mあります。
でも足を置く岩がたくさんある。
それほど怖くはなかったです。
と夫が怖そうな角度で撮ってくれた
写真
石鎚山の看板の前で。
一休みした後、
この日は天狗岳も目指すことに。
この最初の鎖が少し怖かったけど…
安心しました。
でもそれなりに険しいので、
行かれる方はお気をつけて。
雨の日や雨の後は避けた方がいいかも
ここが天狗岳(1982m)頂上かな?
前は標識があったらしいけど、
風で飛ばされたっぽい。
先程までいた石鎚山の山頂と、
今通ってきた道が見えます。
山頂まで戻ってきて、
天狗岳をバックに記念写真。
やった〜嬉しい
初めての登頂なので喜びもひとしお。
下りは鎖を使わずに迂回路で。
遠くに見える瓶ヶ森(かめがもり)
いつの日か登ってみたい山です。
下山完了
3:20のロープウェイを予定してたん
ですが、急げば3:00のに乗れるかも?
走れ〜!!
乗れました。
この選択が後々、奇跡を生む…?
駐車場に戻ってきて、
ウダウダとアイスなどかじっていると
前を通りかかったおっちゃんに、
「何してるの?早くしないと、
道通れなくなるよ」と言われました。
これから道路工事が始まるので、
3:40には通行止めになるとのこと。
知らなかった
急げ〜!
どうにか無事、通行止め前に
通り抜けることができました。
もし一本後のロープウェイだったら、
1時間ほど足止めをくらい、
宿の夕食の時間に間に合わなかった!
ホッとしました〜。
ということで、春の四国旅、
幸先のいいスタートです。
この後、お宿に向かいましたが、
長くなりましたので、続きは次回。
このまで読んでくださり、
ありがとうございました