『そらのレストラン』 | ダメ男の今何してる

ダメ男の今何してる

映画鑑賞・日常生活・政治問題について

今朝の最低気温は-7,5度、最高気温予想は6度、

天気予報は曇り後晴れです。

 

晴れと言っても、雲の隙間から差し込む感じです。

 

 

 

 

今日は2023年1月17日にTV録画保存した

『そらのレストラン』を視聴しました。

 

予告編動画 https://youtu.be/uxGKR6PToT4 

 

 

解説、https://ja.wikipedia.org/wiki/そらのレストラン より

 

そらのレストラン』は、20191月25に公開された日本映画
 

しあわせのパン』『ぶどうのなみだ』に続く大泉洋主演の

 

北海道企画の第三弾で、本作ではチーズ工房を経営する

 

2作は三島有紀子が監督を務めたが、本作では深川栄洋が務めている[3]
 

概要

 

撮影は20179月から20181月にかけて、

 

映画の舞台でもある北海道のせたな町で行われた[4][リンク切れ]

 

せたな町で実際に循環農業に取り組む農業ユニット

 

「やまの会」が映画のモデルになっている[5]

 

以降は上記URLでご覧下さい。

 

あらすじ

 

せたな町で牧場とチーズ工房を営む亘理は妻と娘、
 

そして自然と食を愛する仲間たちに囲まれ幸せに暮らしていた。
 

自分の牧場の牛乳でおいしいチーズを作り出すことが
 

亘理の夢だがチーズ職人の師匠である大谷にはまだまだ遠く及ばない。
 

そんなとき、札幌から有名レストランのシェフがやってくる。
 

自分たちの作った食材が見事な料理に生まれ変わった事に触発され、
 

亘理はせたなの食材のおいしさをアピールしようと
 

1日限りのレストランを開くことを思いつく。
 

そして再び亘理は理想のチーズを作るためチーズ作りに奮闘するが、
 

ある日、師匠の大谷が工房で倒れ帰らぬ人となってしまい、
 

牧場を閉じると言い出す。
 

キャスト

 

※ 食が体を作るは日々見聞があり、自分としては、

 

 

 

出来るだけ多くの食材を使うようにしています。

 

 

 

根が貧乏性なので、味(バカ舌+鈍細)よりも、コスパ優先です(笑)。

 

 

 

 

 

私評は☆☆☆です。消去した。