8月と9月をまたいだ、横浜東京ひとり旅。その2 | ぞうに憧れたやどかりの話。

ぞうに憧れたやどかりの話。

切り取って、切り取って、いつか唯一無二のパズルが完成することを願って。
10代で始めたブログ。気がついたら20代半ば。


赤レンガ倉庫を後にし、新宿、渋谷を経由して代々木八幡へ。途中で下北沢も電車の中から見た気がする〜。何年も前に来たなぁ。井上小百合ちゃんや土生ちゃんのyoutubeで見たなぁなんてことを思い出しながら。


代々木八幡には大好きなベーグル屋さん、テコナがあります…!人気店だから15時前で5.6種類くらいになってたけど、残っててよかった。


ベーグルを買ったら、一目散に渋谷駅へ。
スクランブル交差点を超えて、坂道をのぼり、宿泊先のホテルに向かいました。部屋で荷物をおろし、ドキドキしながらLINE CUBE へ。



STUのライブグッズを買いに行きました。

とにかく自分のHPを残すことを優先している為、ライブ前ではなく、物販開始1時間後ぐらいを狙いました。



スムーズにグッズ購入を済ませ、再びホテルに戻り、仮眠。

とは言え、どきどきで眠れはしない。でも人に揉まれず、横になっているだけで体力は回復してるはず。と、この旅のメインイベントであるライブに向けて、整えました。

夜ごはんにテコナさんのベーグルでさらに英気を養い、ライブへ 。

名古屋会場よりステージが広くて、メンバーがのびのびと踊っているのがよかったし、東京会場で初めてみるメンバーもいて、一様にかわいかったです。



翌日はお姉ちゃんと3年ぶりとかになるのかな、数年ぶりの再会。



西荻窪の純喫茶風のレトロな喫茶店でお茶したり、雑貨屋さんをぶらぶら。

14時ぐらいには東京駅に行って、ガチャガチャをみたり、一番街とゆっくりお土産を調達。



お姉ちゃんと会うと、『妹』を演じてしまう気がする。バカなふり。自由人なふり。

でももしかしたら、お姉ちゃんも同じかもしれない。



16時半には東京を後にし、名古屋に帰ってきたときはホッとした。

でも、出不精な自分が久しぶりにひとりで出かけたこと、ひとりでホテルに宿泊したのも初めてだったから、そういう非日常に達成感に近い充足感で満ち満ちていた気がする。



行きたいところにだけピンポイントで行く、疲れすぎない良い時間でした。