電子ピアノとピアノの違いは?ピアノを習うための環境づくりについて | 東村山 萩山 小平 子供の生きる力を育てるピアノ・声楽教室 きらきら音楽院

東村山 萩山 小平 子供の生きる力を育てるピアノ・声楽教室 きらきら音楽院

幼児音楽教育、声楽で音楽高校、音楽大学受験、コンクール対策(ピティナ、グレンツェン、ブルグミュラーコンクールなど)本格的なクラシックの声楽とピアノを教えているお教室です。

【電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?】
こんにちは 伊藤三絵子です。
桜が少しずつ散ってきましたね。スプリングコンサートまでまもなくです。
新入会の生徒さんはスプリングコンサートが終わった5月からお引き受けしています。
さて、最近のお問い合わせで多くのお母様から電子ピアノでは難しいでしょうか?
とご相談をいただきます。
以前の私なら大丈夫ですよ。とお答えしていたかもしれません。
けれど、最近は皆さんほぼ100%ピアノでスタートされた方ばかりです。
昔、ピアノと電子ピアノの説明を怠っていたときは、1年も経つと、お家ではできない・・・と親子で気が付かれます。
電子ピアノの場合機種によっても様々ですが、今までの経験からは、指に筋肉がつきにくかったりします。
また倍音がなかったり、タッチによる音の微妙な変化がわからず、自分の音を聴こうとすればするほどそれが自宅ではできないことにどんどん気づいてしまうからです。
残念ながらコンクールなどでもその結果にあらわれてしまうことが時々起こります。
親にできることは環境を整えることがその一つではないかと思います。
ピアノをお持ちの方がありがたいですが、レッスンを進めながらご相談しますので、
あせって買わずに、まずはご相談してくださるとうれしいです。
それと1番大事なのはご家族特にお母様がお子様のピアノを応援してくれ、音楽が好きであることが大切かなと思います。
ご家族のテレビ優先のご家庭では中々良い耳が育つのはもしかすると難しいかもですね^^
お申込みはこちらからできます。

教室へは東村山以外にも、小平市 、所沢市 、国分寺市、立川市、清瀬市、武蔵村山市、 からも通っていただいています。