ものすごく些細だけど幸せを感じた瞬間。


まるでWikipediaやYouTubeかのように、

アメブロのリンクめぐりをしていたら、

ロッテのサブロー公式ブログ の存在を知りました。


そういえば昨日はロッテ負けたんだっけ・・・とか思っていたら、

このブログからきっちり、

奥様の中嶋ミチヨブログ にリンクが張ってあるのを発見☆

もうすっかり彼女もお母さんだなぁ・・・(お子さんが小学1年生!)

と思って読んでいると、

彼女のFavoriteブログに、

宮前真樹

の名前を発見。

乙女塾つながりかー!!!


いや、「乙女塾」って言ったら、

おニャン子クラブとはまた別の意味で、僕らの世代には

忘れることのできない存在なんですよ。

今で言えば「D-BOYS」みたいな「若手育成ユニット」のような感じですね。


三浦理恵子、永作博美、中嶋ミチヨ、羽田恵理香、

そして花島優子や堀川早苗・・・

かなりメンバー削って書いていますが、

様々な才能を世に出してくれたわけですよね、乙女塾は。


そういうつながりが、今でもこうやって存在する、っていうのが

単純に嬉しいのですよ。

乙女塾ってのがそこにあった、まさに証し。


さすがに「パラダイスGOGO!」をDVD化しよう、なんて話は

出てこないかもしれないけど、

「週刊スタミナ天国」に彩られた、90年代初頭の土曜お昼あたりは

省みられてもいいのかな、と思ったりしました。


ちなみにCoCoの残してくれた遺産は

今でも横浜ベイスターズ応援団がちゃんと時代を超えて繋いでくれています。

(「WINNING」のことね)

今年はつかみたいですね、WINNING ROAD。