【HP紹介】「わが青春の追憶」-水兵がとらえた太平洋戦争 | 太平洋戦争史と心霊世界

太平洋戦争史と心霊世界

海軍を中心とした15年戦争史、自衛隊、霊界通信『シルバーバーチの霊訓』、
自身の病気(炎症性乳がん)について書いています。


水兵 


 ネット上で元海軍兵の戦争体験記を見つけましたのでご紹介します。文章のボリュームは本1冊くらいありますが、製本化された本同様の興味深い体験談です。




■わが青春の追憶 -水兵がとらえた太平洋戦争
                   柴田 芳三
http://aimy.or.tv/book/top_page.html



昭和164月、海軍志願、新兵として呉海兵団に入団した柴田氏は、訓練を経て駆逐艦「敷波」に乗艦勤務し日米開戦を迎える。やがて敷波を退艦して砲術学校へ。修了後は駆逐艦「磯風」に勤務。

 

二等兵曹に任官した柴田氏は昭和204月、戦艦大和と共に磯風で沖縄特攻に出撃。米軍の攻撃で磯風は大破し、彼は駆逐艦「雪風」に救助され生き残った。以後乗り組む艦がなくなってしまったため陸戦隊に編入され、呉で終戦を迎えることとなった。



「輪が青春の追憶」-目次