防護服姿で田植え 【福島】 | 太平洋戦争史と心霊世界

太平洋戦争史と心霊世界

海軍を中心とした15年戦争史、自衛隊、霊界通信『シルバーバーチの霊訓』、
自身の病気(炎症性乳がん)について書いています。


防護服で田植え  防護服姿で水田に入り、苗を植える大熊町の職員ら


■防護服姿で田植え 大熊でコメと野菜を試験作付け

「東京電力福島第一原発事故で全域が警戒区域となっている大熊町は12日、放射性物質が農作物にどの程度取り込まれるかを調べるため、町内の田畑でコメと野菜の試験作付けを行った。

町によると、警戒区域内での試験作付けは双葉郡内で初めて。今後、町職員が農作物を管理し、随時収穫して検査する。

 試験作付けは、町役場近くの同町下野上字清水の田畑で実施した。4メートル四方の田と畑でコメと野菜を育て、汚染濃度を調べる。隣には表土を約5センチ除去した田畑を用意し、同様に作付けして除染効果を確認する。

 町職員らが防護服を着用して作業した。水田に入って苗を手植えした他、畑にニンジンやホウレンソウ、ダイコンなどの種をまいた。町は「何年後になるか分からないが、町で作物を作れるようになるようデータを取りたい」としている。


 町によると、町役場近くの放射線量は毎時7~8マイクロシーベルト程度という。」(613日、福島民報)




ひぃ~
こんな作物食べられるようになるんですか  

セシウムだけでなく、プルトニウムもタップリ入っているのでは?

何かが間違っているような気がしてなりません。

原発推進者の方、これが食べられますか