横須賀・軍港めぐり 【後編】 | 太平洋戦争史と心霊世界

太平洋戦争史と心霊世界

海軍を中心とした15年戦争史、自衛隊、霊界通信『シルバーバーチの霊訓』、
自身の病気(炎症性乳がん)について書いています。


【アメリカ海軍】



横須賀・米海軍1
米国のイージス艦、#70は調べたけれど名称わからず。

横須賀・米海軍2 
前方から見たイージス艦 #70

横須賀・米海軍3 アメリカ海軍宿泊船 APL-40。米海軍の乗組員が宿泊する施設だそうですが、ちょっとボロい印象を受けました。

横須賀・米海軍4 これもイージス艦、#85。イージス艦は乗組員約300人を収容できます。

横須賀・米海軍5 原子力空母ジョージ・ワシントン。甲板上に飛行機が一機載っていました。写真では分かりませんが、イージス艦よりはるかに巨大な艦です 乗組員は6,000人。

横須賀・米海軍6 別角度から見たジョージ・ワシントン。原子力空母って乗組員が被曝しながら乗ってるんですか う~ん・・・やっぱり怖い、納得がいかない。


横須賀・米海軍7
 米軍のドライドック。

 ガイドさんは「今日は普段見られない艦が色々停泊していて、皆さんは本当に運がいい」と話していました。これはリップサービスも入っているんでしょうか

横須賀・米海軍8 沿岸に並んで立っていた星条旗と日の丸。マイケル・ジャクソンが亡くなった時、星条旗は半旗になっていたそうです。

横須賀・米海軍9 米軍が浅瀬で何か泳ぐ訓練をしていました。


【ヴェルニー公園】 ←リンクになっています


ヴェルニー公園1 軍港の一角にこのヴェルニー公園があり、停まっている艦を眺められます。公園から見て右側の港が米軍側、左側が海上自衛隊の区画になっています。

ヴェルニー公園2 軍艦「山城」の石碑

ヴェルニー公園3軍艦「長門」の石碑。真珠湾作戦で旗艦だった「長門」は戦後まで生き残りましたが、最期は米軍のビキニ環礁での水爆実験の材料とされ、沈没という末路をたどりました。

ヴェルニー公園4 旧横須賀軍港 逸見(へみ)波止場衛門。公園の中にあり戦前は衛兵の詰所でした。明治末期から大正初期の建築と推定されています。

ヴェルニー公園5アップにした衛門。中には何もありません。

ヴェルニー公園6 公園の脇に立ってます。