
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
ブログ記事には戦争と原発のことを書いていますので、陰惨でネガティブな内容もあり、読んでいると気持ちもすさんでくるかもしれません。
そのためなるべく目休め(?)になる美しいものを置いておこうと、自然や花の写真を時々載せています。これでブログの印象が少しは明るい方向へ中和されれば良いですね。
■『山本五十六』、
田中 宏巳、吉川弘文館、2010年
■『図説 山本五十六』-連合艦隊司令長官、
平塚 柾緒、河出書房新社、2004年
■『山本五十六』、
半藤一利、平凡社、2007年
■『父 山本五十六』-家族で囲んだ最後の夕餉
山本 義正、恒文社、2001年
■『一海軍特務士官の証言』-戦争と人間の記録、
二藤忠、徳間書店、1978年
■『江田島海軍兵学校究極の人間教育』、
徳川 宗英、講談社、2006年
■『元連合艦隊参謀の太平洋戦争』-千早正隆インタビュー
千早 正隆、東京新聞出版局、1995年
■『大本営参謀の情報戦記』-情報なき国家の悲劇
堀 栄三、文芸春秋、1989年