変わった苗字。変わった名前。 | ~らくがき雑記帳~ Illustration note
2025-02-13 12:42:37

変わった苗字。変わった名前。

テーマ:イラスト

花粉症には悩まされていますが、まだまだ寒い日が続いています。
ちょうど年度末が近いからなのでしょうか、

ここ最近はやたらに教えていた学校の卒業生などから連絡がきます。
今日も在学中に進路を自ら探し1年で中退した元教え子に会いました。

東京で化粧品関連のデザインをしているそうですが、
それとは別でAI関連の事もやっているとの事。

美味しいものばかり食べているとの事で
顔の輪郭まで変わっていて、少し驚きました。


そんな今日は苗字制定記念日だそうです。

変わった苗字って結構ありませんか?

自分も今までにもいろんな苗字の人に会いました。
六本木、馬見塚、太郎良、新、平安山・・・

同じ読みでも高や島や崎なども旧字だったりで
いろんなパターンがあったりして、
改めて考えると、日本語って難しいなぁって思います。

あとは最近感じるのは名前の方はさらに難解な気がします。

一時期はキラキラネームとか言われましたが、

まぁ本当にその漢字からはストレートに読めない人が増えたなぁって思います。

漢字の画数も多い名前が増えている印象です。

自分のクラスメイトには「一」で「はじめ」という子も居ました。
テストの時とか良いなぁって思っていました。

自分の場合、苗字も名前もありきたりなので、

子供の頃は個性的な苗字や名前に憧れがありました。

名前にいたっては歌のタイトルなどにもあったりして、
同じ名前が多すぎて、幼少時は人混みで違う人なのに呼ばれて
そちらを見ると違う家族だった出来事は何度も起きました。

学年に同じ漢字で、同じ読みの生徒は絶対いましたから・・・

それにしても元々名前しかなくて
急に苗字をつけなくてはいけなかった当時は
結構困っただろうなぁって想像してしまいます。

___________________________
かっこいいと思う苗字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう