おはようございます花はるですニコニコ

 

今朝は寒い雪アセアセ

私の住む長野県は昨日から冬に逆戻り…雪景色です雪の結晶

通勤や買い物などお出かけされる方は足元に気を付けてくださいね。

 

 

さて、確定申告をする方はもうされましたか?

期限は3月15日までになりますがいかがでしょうかひらめき

 

 

事業をされる方はもちろん、

会社にお勤めの方も

ふるさと納税を利用したり 

その他の収入がある場合は

確定申告が必要です上差し

 

 

会社員の場合、ふるさと納税を利用されている方も多いと思います。

 

ふるさと納税で寄付した自治体が5市町村以内で

ワンストップ特例制度の申し込みをしていれば

確定申告不要ですが

 

ワンストップ制度を利用されてない場合は期日内に申告が必要ですにっこり

 

 

 

今年、私ははじめてスマートフォンを利用してのe-tax で申告をしてみましたひらめき

 

昨年までは紙の申告書で税務署に提出をしていたので初の電子申請。

 

以外と簡単に申告ができて、ラクだったので今回はその感想を書きたいと思いますスター

 

 

まず必要なものが 

スマートフォンとマイナンバーカード

 

マイナンバーカードが必要なのでマイナンバーだけがのってる通知カードではありません

顔写真が付いたマイナンバーカードですよにっこり花

 

 

そしてe-tax を使うためには 「マイナポータル」という 

マイナンバーカードのアプリのダウンロードをします。(確定申告のサイトで案内がありますスター

 

マイナポータルを利用するにあたっては マイナンバーカードを作成時に自分で登録した暗証番号が必要です指差し

 

この番号を一定回数は使えるとカードが使えなくなってしまうので注意が必要になりますニコニコ

 

 

 

暗証番号を忘れたガーン

暗証番号を間違えちゃった驚き

 

そんな方は市役所などの窓口に行って再設定できますニコニコ

 

 

会社員の方はとくに

 

・マイナンバーカード

・スマートフォン

・申告資料(源泉徴収票やふるさと納税の寄付金証明書、住宅ローン控除など各種証明)

 

この3つがあれば

確定申告がスマートフォンでできちゃいますので、

まだ確定申告をしてない方は

払い過ぎた税金を取り戻すためにやってみてくださいねニコニコ音譜

 

この記事が何かお役に立てばうれしいですニコニコクローバー