M.12~14 歌詞〈ニジンスキー〉 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

 

 

12. 記憶 기억

 

 

이 두 눈에 담아왔던 그 어떤 것들보다

この両目に留めてきた どんなものより

지금 내 눈 앞의 네가 궁금하다

今 私の目の前にいる 君のことが知りたい

모두가 알던 내 전부를

みんなが知っていた私のすべてを

다 비웃어 버리듯 나도 모르는 날

全部あざけるように 私も知らない私を

매 순간 발견한다

毎瞬間発見する

 

날 기억해
私を忘れない

이 공기 이 음악 그 춤

この空気、この音楽、そのバレエ

네 모든 걸 너무 사랑한 날

君のすべてを とても愛した私を

밤하늘 제일 빛나는 별을 곁에 두고

夜空に一番輝く星を そばに置いて

아침이 올 때까지

朝が来るまで

눈 한 번 감지 못하던 날 기억해

一度も目を閉じられなかった

私を忘れない

 

 

너의 이름 앞에서

君の名前の前で

나는 발가벗겨진 채

私は裸になったまま

내 손이 닿지 않을까

私の手が届かないかと

두려움에 매일 떤다

心配で 毎日震えている

 

날 기억해

私を忘れない

이 공기 이 음악 그 춤

この空気、この音楽、そのバレエ

네 모든 걸 너무 사랑한 날

君のすべてを とても愛した私

밤하늘 제일 빛나는 별을 곁에 두고

夜空に一番輝く星をそばに置いて

아침이 올 때까지

朝が来るまで

눈 한 번 감지 못하던 날 기억해

一度も目を閉じられなかった

私を忘れない

 

엘레바시옹. 앙트르샤. 이전의 모든 발레 용어들은 존재의 의미를 잃었다. 무용의 신 앞에서. 

エレバシオン。アントルシャ。これまでのバレエ用語はすべて存在の意味を失った。舞踊の神の前で。

 

이전에 내가 알던 세상은 전부

以前私が知っていた世界は 全部

사라져 버렸다

消えてしまった

나의 신 앞에서

私の神の前で

 

바슬라프 니진스키를 가장 사랑하는 한 사람으로부터 세르게이 디아길레프

バスラフ·ニジンスキーを最も愛する人より、セルゲイ·ディアギレフ

 

당신 눈엔 내가 이렇게 보이나봐요. 

あなたの目には僕がこんな風に見えるのか

어떤 그림을 그려도 좋으니 내 눈 앞에서 그려

どんな絵を描いても良いから私の目の前で描くんだ

내가 하고 싶은 대로? 

僕がやりたいように?

전부

全部

 

 

(ペトリューシカの成功で名を上げたバレエ・リュスがオーケストラの欠員を募集すると応募者が大挙して押し寄せる。しかしニジンスキーは新作ができないことが不満で面接に参加しない。何も咎めないディアギレフを見て、ストラビンスキーは「誰が主人だか分からない」と不満を呟く。)

 

 

 

13. 夢

ニジンスキー!

 

 

사랑해요! 나는 당신을 만나기 위해 살아왔어요. 내 시간, 내 인생, 내 모든 게 당신 거예요. 그러니깐 당신 마음대로 써도 좋아요! 

愛してます!私はあなたに会うために生きてきました。私の時間、私の人生、私のすべてがあなたのものです。だからあなたの好きなように使ってもいいですよ!

어, 샹젤리제 가봤어요? 아니면 쎄느강이나? 

あ、シャンゼリゼに行ったことありますか? それともセーヌ川とか? 

거기 가면 뭐가 있는데요?

そこに行けば何があるの?

자유가 있죠.

自由があります。

자유? 나 지금 거기로 데려가 줘요. 

自由?そこに連れて行ってください。

뭐라구요?

何ですって?

나 지금 거기로 데려가 달라구요. 

今すぐ そこに連れて行ってください。 

가요. 자 여기 쎄느강을 따라 걷다보면 저기 오른 쪽에 보이는 게 노트르담 성당이예요. 너무 멋지지 않아요? 그리고 저기 멀리 보이는 게 몽마르뜨 언덕이예요. 자 그리고 여기가 파리에서 가장 오래된 퐁네프, 그리고 저기 멀리 보이는게 에펠탑이예요. 

行きましょう。ここセーヌ川に沿って歩いていくと、あそこの右側に見えるのがノートルダム聖堂です。とても素敵じゃないですか? そしてあそこ遠くに見えるのがモンマルトルの丘。そしてここがパリで最も古いポンネフ、そしてあそこ遠くに見えるのがエッフェル塔です。

아 대단해요. 

すごいですね。

그죠. 이따 불 들어오면 더 대단한데. 

そうですよね。 後で電気が点いたら、もっとすごいのに。

아니요. 아가씨 체력이 대단하다고요. 파리에서 가장 아름다운게 뭐예요? 

いいえ、お嬢さんの体力がすごいんです。パリで一番美しいのは何ですか?

니진스키? 

ニジンスキー?

아, 미치겠네 정말. 

まいっちゃうな 本当に。

 

매일 당신을 만나는 꿈을 꿔서

毎日あなたに会う夢を見て

지금이 꿈인지 아닌 지 모르겠어

今が夢なのかどうか分からない

날 꿈꾸게 해 준 당신 옆에 있으니

私を夢見させてくれた あなたのそばにいるから

목소리만 들어도 심장 터질 것 같아

声だけ聞いても心臓が爆発しそう

 

매일 당신을 만나는 순간 위해

毎日あなたに会う瞬間のために

발레를 배우고 인사말을 연습해

バレエを習い 挨拶の言葉を練習して

하지만 무대 위 빛나던 별 옆에 서니

でも舞台の上に輝いた星のそばに立つと

머린 하얘지고 인사말도 까먹어

頭は白くなって 挨拶の言葉も忘れる

 

그냥 지금 느끼는 대로 솔직해 질래

今 感じるままに正直になります

예쁜 말보단 진실된 말을 할래

きれいな言葉より正直に話します

모두가 알고 있는 정답은 재미없어

みんなが知っている正解は面白くない

지금 이 순간 살아있는 나만의 말을 할래

今この瞬間 生き生きした私だけの話をします

 

우와! 저기 봐요! 에펠탑에 불이 들어왔어요! 정말 예쁘죠? 처음엔 고철덩어리다 뭐다 말이 많았는데, 지금은 저렇게 빛나잖아요. 아니 누가 고철 덩어리로 저렇게 탑을 세울 생각을 했을까요? 안 그래요? 

うわー!あそこを見て! エッフェル塔にライトが点きました! 本当にきれいですよね? 最初は古鉄の塊だなんだとよく言われましたが、今はあんなに輝いているじゃないですか。 いや、誰が古鉄の塊であんなに塔を建てることを考えたのでしょうか? そうじゃないですか?

 

하고 싶은 말이 너무 많아서 어떡할까

言いたいことが多すぎてどうしよう

하고 싶은 말은 당신이 더 많잖아요

言いたいことはあなたの方が多いでしょう

 

내가요?

私がですか?

 

당신 춤 안에 살고 있는 이야기들 말예요
あなたのバレエの中で生きている話のことです

끝나지 않는 꿈 같은 춤

終わらない夢のようなバレエ

 

꿈에선 무엇이든 될 수 있고

夢では何にでもなれるし

무슨 말이든 할 수 있으니까

どんなことでも言えるから

 

맞아요!

そうです!

 

그냥 지금 느끼는 대로 솔직해지고

今感じるままに 正直になって

예쁜 말보단 진실된 말을 할래

きれいな言葉より真実な言葉

 

맞아요! 

そうです! 

 

모두가 알고 있는 정답은 재미없어

みんなが知っている正解は面白くない

지금 이 순간

今この瞬間

살아있는 나만의 말을 할래

生きている僕だけの話をする

끝나지 않는 춤처럼 계속되는 꿈

終わらない踊りのように続く夢

깨지 않는 꿈처럼 계속되는 이야기

覚めない夢のように続く話

깨지 않는 꿈의 바다에서 영원히

さめない夢の海で永遠に

영원히

永遠に

영원히

永遠に

살아 있는 나만의 말을

生きている僕だけの言葉を

살아 있는 당신만의 이야길 위해

生きているあなただけの話のために

 

살아 있는 나만의 이야기. 깨지 않는 꿈. 그래! 그거야!! 내 걸 해야겠어요. 나만 할 수 있는 얘기! 

生きている僕だけの話。覚めない夢。 そう!それだ!! 自分のものをやらなきゃいけない。僕だけができる話! 

대단해요! 

すごい!

내가 죽어도, 내 안무는 영원히 살아 있으니까! 고마워요, 이름이 뭐라고 했죠? 

僕が死んでも、振り付けは永遠に生きているから! ありがとう、お名前は何と言いましたか? 

로몰라예요. 로몰라 드 풀츠키. 

ロモラです。ロモラ·ド·プルツキー。

그래요, 로몰라 드 풀츠키. 고마워요 메흐씨! 또 봐요. 

そうだ、ロモラ·ド·プルツキー。ありがとう、メルシー! またね。

메흐씨! 

メルシー!

 

 

 

14. それRep. 그거 Reprise

(ロモラとの会話でインスピレーションを得たニジンスキーは、自分が踊らず振付師として参加する公演を提案する。)

 

자! 들어봐요. 사람들은, 발레를 보고 아름답다고 말하죠. 그쵸. 하지만 그건 진짜 아름다운 게 아니예요. 익숙한거지. 진짜 아름다운 건 내가 스트라빈스키의 페트루슈카를 처음 봤을 때 느꼈던 어떤 그런 낯설고 날것에서 오는 그런 느낌. 

さぁ!聞いて。人はバレエを見て美しいと言う。そうでしょ?でも、それは実は美しいものじゃないんだ。慣れてるんだよ。本当に美しいのは、僕がストラヴィンスキーのペトルーシュカを初めて見た時に感じた、慣れない、生のものから来る、そんな感じ。

 

좀 더 구체적으로.

もっと具体的に。

 

그러니깐 방금 막 태어난 핏덩이 같은 발레. 발렌데 발레가 아닌 것 같은 발레.

だから生まれたばかりの、血まみれのようなバレエ。バレエだけど、バレエじゃないようなバレエ。

 

발렌데 발레가 아닌 것 같은 발레 음악을 쓰셔야 되겠네? 

「バレエだけどバレエではないような」バレエ音楽を書かなければならないね?

 

있어. 있다고. 우리 예전에 슬라브 제전 보러 갔을 때 했던 얘기 기억나? 그렇지. 러시아 옛 종교 의식을 가지고 발레를 만들어 보자고 했었지! 

ある。あるぞ!私たちが前にスラブの祭典を見に行った時にした話、覚えてる? そうだ。ロシアの昔の宗教儀式を持ってきてバレエを作ってみようと言ったよね!

 

종교 의식 맞아요! 

宗教儀式、そうだよ!

무대 한 가운데 갓 태어난 제물 이 서 있어요. 모든 관객들은 그 제물을 바라보죠. 뭔가 삶과 죽음이 막 뒤엉키는 그런 느낌! 

舞台の中央に生まれたばかりの生贄が立っている。すべての観客はその生贄を眺める。何か、生と死が絡み合うような感じ!

 

좋아! 자! 이렇게 풀어 줄게. 변박이야. 박을 완전 뒤섞어버리는 거지. 원투, 원투쓰리, 원투쓰리 원투쓰리포! 이런 식으로! 

よし!さぁ!こうやって解いてあげる。繰り返しだよ。拍子を完全に混ぜてしまうんだよ。ワンツー、ワンツースリー、ワンツースリー、ワンツースリーフォー! こういう感じで!

 

오, 너무 좋은데요!! 

ああ、すごくいいよ!! 

 

극장만 잡으면 되겠군. 작품 제목은 뭐로 하지? 

劇場だけ取れば良さそうだ。作品のタイトルは何にする?

 

제목은 

タイトルは ...

 

제목이

タイトルが...

 

핏덩이 같은 발레… 날것의 발레… 그러니까 러시아 옛 종교의식을 가지고 만든 제전. (봄의 제전)이라고 하지. 

血まみれのバレエ··· 生のバレエ··· だからロシアの昔の宗教儀式をもとに作った祭典。「春の祭典」にしよう。

 

좋아. 역설적이야. 

いいね。逆説的だよ。

 

좋아. 그럼 시작해볼까? 

よし。じゃ、始めてみようか?

 

세상에 존재하는 모든 발레는

世界に存在する全てのバレエは

발레뤼스 안에서 다시 시작된다

バレ・リュスの中でまた始まる

넌 새로운 역사를 약속했고

君は新しい歴史を約束し

너에게 모든 걸 걸었다

君にすべてをかけた

 

끝이 없는 음표 쏟아지는 멜로디

終わりのない音符が降り注ぐメロディー

아름다운 악몽 같은 음악

美しい悪夢のような音楽

 

끝이 없는 춤 살아있는 발레

終わりのない踊り 生きたバレエ

누구나 나를 만날 수 있어

誰でも自分に会うことができる

 

모든 정답을 없애

すべての正解をなくして

모든 걸 철저히 계산해

すべてを徹底的に計算する

가장 자유로운 발레

最も自由なバレエ

가장 완벽한 음악

最も完璧な音楽

영원히 살아 숨 쉬는

永遠に生きて呼吸する

봄의 제전을 위해

春の祭典のために

 

 

작가가 그만 뒀어! 

作家が辞めたわ! 

뭐? 

何だって? 

니진스키가 그 난리를 치는데.

ニジンスキーが騒ぎを起こして。

디아길레프는. 

ディアギレフは。

 

(봄의 제전) 관련해선 니진스키 해석이 맞대. 아니 그래도 안무가가 작가를 자르는게 말이 돼?

「春の祭典」関連では、ニジンスキーの解釈が正しいって。そうだとしても振付師が作家を切るなんてあり得る?

 

어쨌든 관심 끄는덴 대성공이에요. 기자들이 정말 니진스키가 춤을 안 추냐고 계속 물어보니까. 

とにかく関心を引く点では大成功です。記者たちが本当にニジンスキーが踊らないのかと、ずっと聞いてくるから。

 

그게 바로 니진스키의 이름값이지. 

それがまさにニジンスキーという名の値だ。

 

니진스키가

ニジンスキーが

또 니진스키?

またニジンスキー?

협업을 몰라

協力することを知らない

예술가들 사이의 관계

芸術家同士の関係

어우 니진스키 (그래 니진스키)

ああニジンスキー(そうニジンスキー)

선을 몰라

限度を知らない

창작자가 지켜야 할 경계

創作者が守るべき境界

 

그래! 바로 그거

そうだ!まさにそれ

그거 말이야 그러니까 그래 바로 그거!

それは、だからそうだよ、まさにそれ!

내가 생각하는 그거

僕が考えるそれ

 

이상해 처음 보는 춤 

変なの 初めて見る踊り

의상을 그릴 수가 없어

衣装を描けない

안무에 맞춰

振り付けに合わせろ

 

어려워 난해한 춤

難しい 難解な踊り

무대가 그려지지 않아

ステージが描けない

안무에 맞춰

振り付けに合わせろ

 

이대로는 안 돼

このままじゃだめだ

음악을 바꿀 수는 없어

音楽は変えられない

안무에 맞춰

振り付けに合わせろ

 

나 안 해!! 이게 무슨 발레야!

私、やらない!! これのどこがバレエなのよ!

 

이해가 안 돼? 이렇게 하면 이해가 되려나?

理解できない? こうすれば理解できるかな?

 

야!! 여기 천재가 너만 있는 줄 알아?

ちょっと!ここに天才があんただけだと思ってるの?

 

자자. 적당히 하고. 일단 오늘은 엔딩 얘기마저 하는 걸로 끝내지. 

おいおい。いい加減にして。とりあえず今日はエンディングの話までにしておこう。

 

엔딩은 그래도 관객의 정서를 해결해줘야 될 거야. 서곡부터 너무 파격적이라서…

エンディングはそれでも観客の情緒を解決しなければならないだろう。 序曲からあまりにも破格的だから…

 

잠깐만! 됐어요. (봄의 제전)은 제물이 죽어야 완성이 돼요. 이게 우리의 엔딩이야. 

ちょっと待って! できました. 「春の祭典」は生贄が死んでこそ完成する。これが私たちのエンディングです。

 

제물은 마지막에 혼자 춤춘다

生贄は最後に一人で踊る

모두가 그 제물을 지켜보고 있다

皆がその生贄を見守っている

제물의 춤이 끝나는 그 순간

生贄の踊りが終わるその瞬間

끈이 떨어지듯 죽는다

糸が切れるように死ぬ

 

(ニジンスキー以外のスタッフは、余りに破格的な作品そしてエンディングに不安を隠せない。ディアギレフはあくまでニジンスキーを尊重しようとする。)