(引き続き写真整理企画)
龍が遊ぶ島、龍遊(ヨンユ)島をぶらぶら歩いてみる。運が良ければ海でも見えるかな、くらいで、全く何も調べていない。
ホテルの前で道路の左右をパチリ。左側に昨夜のセブンイレブンが見える。
バス通りに出る手前の路地を歩いてみたら、昔々の子供の頃の夏休みに泊まりに行った田舎の景色みたい。
見事な鶏頭に惹かれて近寄ったお家には、戸板で見えないが、緑のネットの中に中型犬が飼われていて、覗き込んだら盛大に吠えられた。番犬の役割を忠実に果たしている。
今は休止中のリニアモーターカー終点のヨンユ駅だ。どうもバスしか経路検索に出てこないはずだ。コロナ前は動いていたらしい。立派な駅なのに勿体無い。
道路の反対側には食堂街。店名が「イリオノラ」笑。
昨夜バスの窓からライトアップに浮かび上がる建造物が見えて正体が気になっていたのだが、展望台だった。
『沖合にフカヒレ状のメドウランやサリョム島などがあり、風景が美しく、特に日没だけでなくメドウランを背景に昇る日の出を鑑賞できる眺望空間です。かつては夜になると漆黒のように暗かったのですが、漁期になると船に灯された火で不夜城を成し、壮観を演出し、この美しい夜景を「チャムジン漁火」と呼び、「龍遊八景」のうち6景に当たる場所です。 現在は松島新都市、仁川大橋、仁川空港の夜景を鑑賞することができます。』
早朝か、夜に来るべきだった。階段の上は木が茂っていて何も見えない。鼓を立てたような形の塔も登らなければいけないらしい。(階段嫌いなのに、ぐるぐる登った)
少々色褪せた案内板。来た道を振り返るとホテルと龍遊(ヨンユ)駅が見える。線路を反対側にたどるとパラダイスシティの方向にずっと伸びている。(反対側の案内板は南に向いているのか、綺麗さっぱり色褪せて真っ白だった。)
お天気が良ければとても綺麗だったのだろうけど…。
左手の沖には展望台の案内にあったメドウランとサリョム島が見えて、更に左手後方には松島(ソンド)国際都市があるらしい。
右手に視線を移すと小さなチャムジン島からムイ島まて伸びたムイ大橋が(拡大すれば)見える。