8. 上がったり下がったり〈リジン〉 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

(17:22〜21:23)

 

どうしよう。服が少し…。事情があって私の服を洗うからと、この服を貸してくださったんですが…。やはり着替えた方が良さそうです。

いけません。つまり、あなたはお客人で、私がここにいるんです。

え?

私は何を言ってるんだ?

 

やはり洋服には慣れません。

似合ってます。ドレス姿が素敵です。どうしたのかな?私のフランス語が難しいのかな?

 

いえ、そうではなくて。鳥肌が立ちそうなことを表情も変えずに、法に触れるようなことを…。

法って何ですか。私の感情より重要なんですか?

 

いえ、公使様。

コレンと呼んでください。ここは法だの何だのが及ばない所ですから。

 

コレン。

リジン。招待に応じて下さり感謝します。

私はただ、シスターが朝鮮とフランス両国の外交が発展的に…。

文化授業?

ええまあ。

 

それでは、始めましょうか?ドイツでワルツは「波」を意味します。

「波」ですか?

恋に落ちた人間の心が、波のように上がったり下がったりするそうです。

 

波のようにうねる この心

良く分からない この心

輝くあなたの瞳

上がったり下がったり
永遠に続くだろうか

 

まずは正しい姿勢から。視線は正面。背筋を伸ばして、頭は少しだけ上向きで。

こうですか?

いいですね。では、右足から。1,2,3、1,2,3、1,2,3、回転!1,2,3、1,2,3、1,2,3。一度やってみますか?

はい。

 

ステップは 新しいけど

目の前に あなたがいるから

 

息をする一瞬一瞬に震える

でも私には あなたがいる

 

私に教えてくれますか?光の舞を。

光の舞?

 

「光の舞」と名付けました。私にはそう見えるので。

私に光りは見えません。私にとってはただの息詰まる単調な踊りです。

人が何と言おうと、私の目には「光の舞」でした。もっとも、常に輝いている人には見えないのかも。そうすると、自分自身を見つめれば光を見つけられるかもしれませんね。おっと、前言撤回します。行き過ぎました。

 

では、その「光の舞」を習ってみますか?まず呼吸が大事です。吸って、吐いて、吸って、吐いて。

 

息に染みこんだ人

胸に抱きたい人

いつか 戻ってくる人を

胸に刻む

 

ほんの少し離れても 彼女が消えそうで

上がったり下がったり

明日のために

上がったり下がったり

愛のために 上がったり下がったり

上がったり下がったり

波のような心 波のような心